Q34. 1. 感染者数に報告の遅れなどの不定性があるとすると、死亡者数を基礎にして推定することが考えられると思います。英国ではそのような推定も行われていると思いますが、その可能性・信頼性についてのご意見を伺いたいと思います。 2. Rtの値と接触8割減の関係について、科学的にはどのように説明されるのか、お伺いしたいと思います。(つづく)

<Rt緊急勉強会に寄せられた質問に対する回答> 18th May 2020

質問: 
1. 感染者数に報告の遅れなどの不定性があるとすると、死亡者数を基礎にして推定することが考えられると思います。英国ではそのような推定も行われていると思いますが、その可能性・信頼性についてのご意見を伺いたいと思います。

2. Rtの値と接触8割減の関係について、科学的にはどのように説明されるのか、お伺いしたいと思います。

3. ダブリングタイムが重視されているとのお話でしたが、感染者数ベースの計算であれば、数週間前の状況を見ているということは変わらないのではないでしょうか。

4. これはサイエンスの質問ではないのですが、「オーバーシュート」は理論疫学では述語として使われているのでしょうか?"


西浦博教授からの回答:
1はご指摘の通りです。日本では死亡者数が未だ極めて少なくて発病から死亡までの遅れが平均19日あるため、(それらが定量化されつつあることから)その実装はこれからの段階です。

2は接触削減の程度(複数手法による推定)とRtの比較検討が必要になるものと思います。

3はご指摘の通りです。それでも報告日ベースでリアルタイム性を可能な限りに担保した計算をすることが必要になりますよね。

4は造語ですので各分野の方には不自然に感じられた方も多いと思います。しっかり定義をして使用したいと思います。




いいなと思ったら応援しよう!

JASTJ COVID-19  科学ジャーナリストのための情報整理
現在、ボランティアでやっております。継続のためには人手が必要ですので、ぜひ資金サポートをお願いいたしますm(_ _)m