見出し画像

誰かに連れて行ってもらうのを待ってると、すぐ数年経ってしまう【水曜日は旅の話】

こんばんは、ジャスミンです。

私は、今まで一度も言ったことがないんだけど、「最近どっこも連れていってもらってない」という言葉。

仕事が忙しくて家族サービスができない夫に向けて妻が発する、というイメージだったこの言葉。

きっと本心は「あなたとどっか行きたい」なんだろう。

でも今は交通機関も発達してるし、おひとり様OKのツアーもたくさんあるから、自分の人生なんだから人任せにしないで出かけてみたらいいんじゃないかな、と思う。

誰かに連れて行ってもらうことを待ってたら、あっという間に月日が経ってしまう。

私は自分でさっさと計画するから、相手も慌てて一緒に来るという感じなので、そっちの方がいいと思う。

計画が苦手な人や、方向音痴ゆえに不安が募る人もいるかもしれない。

一日バスツアーなどもあるから、とにかくまずは「自分で調べて申し込む」という体験をやってみてほしい。

連れて行ってくれる人が動き出すまで待っていたら、行きたい場所にとうとう行けずに人生の終わりを迎えるかもしれない。

不満そうな顔で「どっこも連れてってくれない」とブツブツいう毎日より、自分の可能性を広げる計画を考えてウキウキする毎日の方が精神衛生上も家庭内の空気もいいと思う。

自分で動く方が確実に楽しい人生が待っている。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?