t387 保健指導は本気らしい。

2週間ほど前、私に届け物がありました。
お届け品は、fitbit(程よく古めの型番)。

面談までにセットアップよろ。のお手紙とともに送られてきました。

…まあ、ご存知かもしれませんが、私。この手のガジェット大好き。ただ、自分じゃ使わないなと思って買わなかったけど、父が買うのを手伝ったりしたくらいは調べてた(笑)

というわけで、謎にウキウキしながら自分のスマホと連携させて使用開始。睡眠計測もしようとお風呂以外は着けてます。

着けてからわかったことですが、出社日は本当に意外と歩いていて大体1万から1.2万歩。休みの日も家にいるだけなのに6千歩くらいは歩いていました。
加えて、心拍数が上がる歩き方をしていないことも一目瞭然に。歩いているのに全然痩せないの原因が判明(笑)
さらに、自分意外と寝てない。感覚的には10時に寝て6時に起きる8時間睡眠なのですが、実態は平均すると7時間未満。感覚と1時間はずれてました。

というわけで、引き締めには負荷の高い運動時間が圧倒的に足りないことが分かり、通勤徒歩時に心拍数を見ながら歩くようになりました。しかしこれやると駅つくころには汗がじんわりするんですよね…折角の化粧が…orz
後は立ち腹筋だけではやはりかける負荷が足りないようで、プランクに加えて寝転がったままできる足上げ腹筋をやり始めました。
さらに週1で踊り狂うことに。はるか昔よさこいやってたんですけど、やたら総踊り(イベント毎に決まったテーマダンス。チーム毎のオリジナルもある)に参加するチームだったので今でも結構覚えてまして。これを3曲やると汗だく。そして20分くらいしか踊ってないのに40分くらい心拍数が高い。これが最強な気がする。
通りで、あれだけ食べても大学時代締まってたわけだ。毎週2時間くらい踊ってたもんね…

そして何より大きいのが、あらゆる記録を取るようになったこと。ご飯のカロリー、水分摂取量、体重、体脂肪、腹囲。これ、すごい効果です。やっぱりレコーディングダイエットって意味があった!(笑)
昼食べすぎたから速歩きとか、休みの日のおやつ効果やばいとか、全部わかってしまう。つらみ。
おかげで測ってたら腹囲全然減らないから腹筋運動追加したんですよ…

というわけで。今週面談なんですが、保健指導前に1キロ痩せました(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?