学校に行きたくない子供が朝すんなり支度できています

新学期、不安定な中、なんとか休まず登校できています。

先週は行きたくない!と朝からわめいていましたが、その後落ち着いています。

私なりの対策です。

新学期は不安が大きいので、とにかく不安をなくすことを第一に考えました。これは、いくら大丈夫だよと声をかけても本人の不安は消えないようなので、とにかく2人だけの時間を作ること、一緒に話すこと、話に同感すること。

少しでも学校に行く前に不安にさせない為に朝2人で早起きして散歩をすることにしました。

最初は、好きなものを買いに朝早くコンビニに行こうと誘って、早起きさせました。

最初の2日はコンビニに行って、好きなものを買ってあげてましたが、今日から近くの公園までゆっくり散歩。

朝おにぎりを作って、一緒にブランコに乗って競争をして、朝ごはんにおにぎりを食べる。

帰ってからも、着替えは?朝ごはんは?とわたしからうるさく言われないので本人も早起き、結構いいんじゃないかと思っているようです。

このやり方を少し続けてみたら、かなり落ち着いて学校いけるようになりました。

せかせかしないで、心が安定した状態でいけるのがよいのかもしれないです。

私は5時起きで、バタバタになりますが、、

朝子供を起こす前に、洗濯、片付け、朝ごはんの準備、自分の仕事へ行く支度、全て終わらせないといけないので。。

自分の時間を犠牲にして子供に付き合うということは面倒ではあるけれど、きっと子供もそれをわかっているので、一緒に過ごしてもらえて嬉しいという気持ちから心も満たされるのだろうと思います。

こういう子供がいて、自分は人より大変だと思うけど、この子がいなければ、気付かなかったこと、出来なかったこともたくさんあります。

散歩をすること、早起きをすること

でも正直面倒くさいなと思います。

子育ては全て面倒くさいです。

でも子育ては、この面倒くささを苦に思わず楽しんだ方が勝ちなんだなと最近思います。

どれだけ子供の目線で一緒に過ごして、関わってあげたかで子供の心の豊かさは絶対に変わると思います。

だからできるかぎり、子供と関わって、とことん付き合っていくつもりです。

何が正解かは分からないけど、不安症な息子が安心して毎日過ごせるように、できることは何でも試して、それでもダメならまた違う方法を考えて、一緒に走り抜けたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?