いつか必ず終わる、反抗期。親が全身で受け止めれば。

息子が最近変わっていった気がする。

少しづつだけど。8歳から始まった、反抗、自分勝手、言うこと聞かない、勉強しない、何を言ってもうるせー、うざいと言い、無視や暴言、叩く、刃物をだしたこともあった。。

自分がやりたくないことや思い通りにいかないとひどい癇癪を起こす。

何度もママはもう出て行くと号泣しながら、突き放すと、喚きながら、すがりつく。

すごくすごく面倒くさい。

診療内科、療育センター、学校の支援の先生との面談を何度もした。

子供ではなく、親が変わっていかないといけないと感じた。

色々思い返してみるとやはり、私は長男が小さい頃から分かってあげてなかったんだと思う。

普通と違う部分ばかり気になって、できないことをできるようにすることに必死になっていた。

子供の気持ちを考えてなかったし、自分の思うような理想の子にしようとしていたのかもしれない。

できない事ばかりを指摘して、良いことを探してなかったような気がする。

反抗心は、私に分かってもらいたいだけのことだったんだ。

それに気づいてからは、子供が怒ってきても叩いてきても、その気持ちを認めてあげることにした。

頭ごなしにダメ、やめなさい。ではなく、理由を説明する。自分も感情的にならないようにした。

自分が感情的にならないは、結構きつかった。

息子は、神経を逆撫でするような嫌な言い方をするし、私の言うことに聞く耳をもたない。

今まで生きてきて、こんなに自分を否定されたこともない。

こんなに悲しい気持ちにもなったことがない。

それでも息子を責めないようにした。

機嫌が良い時にきちんといけないことを話すようにした。

思い通りにいかないときは、どうしたいかを向き合って話すようにした。

息子は夏は虫取りが好きなんだけれど、面倒でも夏は好きな虫が見つかるまで日が暮れるまでとことん付き合った。好きな漫画や本を一緒に読んだ。

好きな絵を一緒に描いて、宿題も必ず一緒にやる。

もう10歳になるけど、夜寝る前だけが落ちつくんだという息子のために必ず絵本か本の読み聞かせをしている。


面倒だと思って避けてきたことや息子が気持ちが乗らないでやらないことは気分が乗るまで気長に待ったり。。

色んなことを自分のペースで進めたい私にとってはかなり大変だったけど、自分の時間は全然ないけど、もっと前からもっと子供との時間を面倒くさがらずに子供目線で考えてあげるべきだったんだと思った。

8歳過ぎてからは、何かを頑張る気持ちもなく、家でダラダラするのが好き、ゲームやユーチューブを延々と見る。友達も好きじゃない。

どうせ自分なんか何をやってもダメと言う自己肯定感が低く、ゲームをダメと言うと、つまらないつまらない!とほかに遊びを考える創造力もない。ママが考えて!ママのせいだ!が口癖。

何でも人のせいにすることで自分を守りたかったのかな。とにかく自分のちょっとした失敗もすべて私や弟のせいにしてた。

今年になってからも癇癪は何度もあった。

でも明らかに減ってきた。

私もまだまだ親として未熟だし、成長過程。

これでいいのかなと迷いながらの子育て。

でも自分のやり方を信じて、子供を信じていればきっと良い方向に進む。

最近、私を思いやることができるようになって、私に対して怒ることが少なくなった。

学校に行きたくなくて、朝から不機嫌だったけど、自分から支度をするようになった。

休みの日、雨で一日中家にいなければいけないとき、だいたい、ゲームゲームと言っていたのが、ちょっと家で運動始める!と言って、ストレッチ30分やるねと。できれば毎日続けたいから、明日もやる、朝は走りたいから早く起こして。と。

なんか急に幼稚園児から10歳らしくなってきた。

少しずつ、発達がおそくても、確実に成長していると感じるようになった。

このまま、この反抗期を乗り越えられればいいなと思う。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?