見出し画像

大好きだけど日本では買えない、イタリアのお菓子【Mulino Bianco】

こんにちは、Tanakaです。

私は少しイタリアに住んだことがあるのですが、当時スーパーでよく買っていたお菓子のことを最近突然思い出したので、今回はそれについて書こうと思います。

Mulino Bianco (ムリーノビアンコ)というメーカーのクッキーです。

https://www.mulinobianco.it/prodotti より引用

イタリアでは知らない人はいないんじゃないかというくらい、とても有名なクッキーです。

ものすごくたくさんの種類があり、私が行っていたスーパーでは、ひとつの棚が全部Mulino Biancoのクッキーで埋めつくされていました。

イタリアでは、朝食に甘いパンやクッキーを食べるのが定番なので、カプチーノと一緒にこのクッキーを2〜3枚つまむ、という人が多いみたいです。

私はこのMulino Biancoのクッキーが好きすぎて、朝食にはもちろんのこと、勉強の合間に、晩ごはんの前に、いつも手元に置いてむしゃむしゃと食べておりました(その結果、体重がどうなったかはご想像の通り…)。

素朴な味わいなのですが食べ始めると止まらず、あっという間に一袋完食…なんてことも(!)。

しかも、パッケージの裏に結構良いことが書いてあったりして、食べながら目が寂しいときの読み物としてぴったりでした。

昔撮った写真を発掘。「日々の小さなことに幸せを見出しましょう」的なことが書いてあります…たぶん。

私が特にお気に入りだったのはこの2つです。

Nascondini(ナスコンディーニ)

https://www.mulinobianco.it/nascondini より引用


Batticuori(バッティクオーリ)

https://www.mulinobianco.it/batticuori より引用


Batticuoriに関しては、好きすぎて、日本に帰る際にスーツケースに入るだけ詰めて持って帰ってきたのですが、帰国後一瞬にして食べてしまいました。Batticuori専用のスーツケースをもう一つ用意すればよかったです。

日本でも買えないか、色々調べてみたのですが、売っているところは見つからず…。悲しい…。

手に入らないことがわかると、余計に懐かしさが込み上げてくるものです。

もし、イタリアに住んでいる方や、住んだことのある方が今この記事を読んでくださっていたら、ぜひお気に入りのMulino Biancoのクッキーをコメントで教えてください。

クッキーひとつに熱く語りすぎてしまったかもしれませんが、最後までお付き合いいただきありがとうございました。


Tanaka

いただいたサポートは、日本語教育コンテンツ作成のために使わせていただきます!