見出し画像

【Gapyear体験記#13】 カナヤマハオさん

名前 カナヤマハオ
年齢 18歳
期間 高校卒業後
滞在国 日本

画像1

ギャップイヤーを選択した理由は何ですか?

私の夢はアフリカで起業家になることで、今は南アフリカのコンサル会社で働いています。なので、私の場合は今ギャップイヤー中というよりかは、高校生のころの活動や出会いなどから色んな選択肢を考えた中で今に繋がっていています。元々、高校1年生の頃はイギリスの大学で開発学や途上国の歴史を勉強しようと思っていて、当たり前のように大学進学が選択肢としてありました。高校2年生の時にはカンボジアの起業家のもとで働く予定でした。話を進めていくうちになんか違うなと思い始め、最終的にこちらからやめる決断をしたんですが、そのあと「アフ校」というアフリカと日本をつなぐ団体を設立しました。大人も含めた何百人いう人達が参加したくれて、色んな国際協力関連の仕事をしている人に出会ったことが、今の生き方に影響を与えてくれたと感じます。というのも、大学進学に関してそれが全てではないと主張されている方や、アフリカで活躍されている大人と話すことで、問題解決までには時間がかかると気が付き、高校卒業後すぐにアフリカへ行こうと決めたんです。そう考えていた高校3年生の時にアフリカのビジネスコンテストに参加し、この人の下で働きたい思う起業家に出会い、ありがたいことに採用していただけました。こういった流れで、高校卒業後その会社で今年4月からリモートで働き始めました。

ギャップイヤー中には具体的にどんな活動をしていますか?

仕事に関しては、南アフリカのコンサル会社で今はリモートで働いています。失業率の高い国で、社会問題にアプローチする起業家を育成するコンサル会社です。起業家向けのオンラインスクールを開催したり、最近私は資金調達や、投資家と起業家をつなぐ事業を担当しました。結婚相談所のビジネスバージョン、と考えてもらえるとわかりやすいと思います。その他個人的な仕事としては、高校生時代に出会った起業家の方々と今でも繋がっているので、アフリカや国際教養関係のイベントを開いたり、あとは政治が大好きなので国会ツアー、街頭演説のサポート、国会議員さんとインスタライブなどを通した政治活動も行っています。

画像2

↑政治活動の様子

暮らしに関しては、コロナの影響でアフリカへも行けないので、卒業式の次の日から日本国内で旅を始めました。ヒッチハイクをしたり、友人宅に泊まったり、気分で好きなところで暮らしています。その間農業バイトをやらせてもらったり、奄美大島でバーテンダーのお仕事をやらせてもらったりしました。学生時代はバックパッカーで海外で過ごすことが多かったので、コロナがなければ日本をこうやって旅してなかったと思うと、いい機会だなと思います。

画像3

↑バックパッカー時代



ギャップイヤーを経験してよかったと思うことやメリットがあれば教えて下さい。

自分の未熟さに痛感して、自分に必要なことがより明確になりました。「不条理な社会に立ち向かう」が私のビジョンなのですが、オンラインでも、日本にいる中でも、それに対して近づけているのかなと思います。夢を描いているだけじゃなくて、今は自分の仕事を通して評価があるので、人としての成長が感じられています。あとは、人との関わり方も変わりました。新しい出会いをあまり求めなくなり、厳選するようになったというか、自分の中での心情の変化があったらそれに気が付いてくれる人に会いたいと思うようになりました。元々大学に行かないことへの不安はなかったし、周りに何言われようとまったく気にしていなかったので、今もそこまで悩むこともなく過ごせています。


これからギャップイヤー中に学びたいことや目標はありますか?

アフリカに行けるようになったらすぐに行きます。向こうでは自分のやりたいことや起業準備に全力を注ぎたいです。将来日本に住む予定が今のところないので、残り少しの日本生活と考えると、それまではゆっくりリラックスして、マイペースな日々を楽しもうと思っています。

画像4

ギャップイヤーについて気になっている方々へのメッセージをお願いします。

自分に対して素直にいることが、最終的にすべての物事を導いてくれると思っています。その先にやりたいことが見つかるなり、夢を叶えるなり、そういった気づきが付いてくるのかなと思うので、これを意識するのが大切だと思います。自分は一人しかいないし、周りの人は所詮他人だから、素直でいるように心がけたいと自分でも常に思っています。


⭐️カナヤマハオの連絡先→インスタグラム

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本ギャップイヤー協会とは


”日本でギャップイヤーを広める、支える”ことを目標に活動しています。毎月7日、日本時間19:00からオンライン交流会を行っています!現在ギャップイヤー中の方、ギャップイヤー経験者の方、そしてギャップイヤーに興味のある方は是非是非参加してみてください!

質問等ありましたら、InstagramのDMまでよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?