見出し画像

SocialFiの新参者「friend.tech」を徹底分析!トークン化の影響力と収益化の方法とは?

こんにちは。クリプト研究機構です。
今回は、話題の「friend.tech」に関する情報を調査し、レポートを作成しました。

1. friend.techとは?

「friend.tech(フレンドテック)」は、大手暗号資産取引所のCoinbase(コインベース)によって立ち上げられたレイヤー2ネットワークのBase(ベース)チェーン上に構築された、分散型ソーシャルプラットフォームである。friend.techは、Twitterとの強力な連携により、ユーザーが持つWeb2アイデンティティを取得し、利益の可能性が期待される。 また、各ユーザーをトークン化することで、影響力が市場によって直接値付けされる仕組みである。

2. プロダクトの概要

friend.techは、ファンエコノミーを中核とするソーシャルアプリである。 ユーザーはアプリを使用する前に0.01ETHを入金する必要があり、ETHはシェアを購入するためのアプリ内のメイン決済通貨として使用される。 シェアとは、ユーザーの影響力をトークン化したもので、シェアの購入者(以下、ホルダー)は、ユーザーと会話するためのアクセス権(フレンドステータス)を獲得し、1対1のチャットが可能になる。friend.techは、各ホルダーが3回までメッセージを送信だが、制限によりスパムを防止する機能も備えている。

friend.techのトップページでは、現在の人気ユーザーを見ることが可能である。また、「Explore」ボタンからフォローしているユーザーを検索し、シェアを購入することもできる。各ユーザーのシェアの初期価格は、Twitterのデータに基づいて設定され、シェアの供給に上限は設定されていない。なお、 シェアの価格は市場の需給によって変動するため、人気が高ければ高いほどシェアが購入され、価値が上がる仕組みである。

friend.techの使用方法は、以下の通りだ。

・プラットフォームを開く:モバイルブラウザを使って公式ウェブサイトfriend.techを開く。
・登録: friend.techを開き、GoogleまたはApp Storeを使ってログインする。
・招待コード:各招待コードは1回のみ使用可能で、招待コードを記入した後に初めて使用権を得ることができる。
・X(Twitter)と連携
・アカウントの有効化:所有するアカウントのBaseチェーンアドレスに0.01ETHを送金し、アカウントを有効化する。
・シェアを購入:人気ユーザーやフォローしているユーザーを検索してシェアを購入する。
・チャット開始:シェアの購入後、1対1でチャットができる。スパム防止のため、シェアホルダーは1人3回を上限にメッセージを送信可能。また、相手の返信を待って回数制限をリセットできる。
・出金:収益を獲得し、資金を引き出したい場合は、アプリ内のプロフィールをクリックして自分のアドレスにETHを引き出し、Baseクロスチェーンブリッジを使ってメインネットに資金を送金し、取引を行う。

シェア(トークン)の購入価格は常に変化しており、プロトコルの開発者は「ETHの価格 = Supply ^ 2 / 16000」という公式の関数を設定している。Supply(供給)は、個人が所有する現在のシェア数を表し、各シェアの価格は、購入者の数が増えるにつれて「指数関数的」に変化する。

下のグラフから読み取れるように、グラフの角度が急であるため、トークンの価格は短期間で高い位置まで引き上げられる。 同様に、一度人々が売り始めると、価格は瞬く間に下落する構造だ。

シェアを購入するソーシャル・インフルエンサー(KOL)には、シェアの売買ごとに5%の「対象者手数料」が支払われる。 KOLがより多くの収入を得たい場合は、トークンの取引頻度を上げる必要があるが、価格設定モデルによれば、取引頻度が高ければ高いほど、価格はより早く上昇する。一方で、ユーザーの価値の裏付けがなく、ファンの定着率が低い場合、トークンはすぐに上昇しない。 アプリケーション内の影響力上位トークンの現在の取引状況を見ると、影響力が最も高いユーザーのシェアホルダー数は168人であり、トークン価格は2.78ETHに上昇している。

3. 資金調達

friend.techは、Paradgmがシードラウンドで未公開額の資金調達に参加したことを発表した。さらに、新しいオンライン・ソーシャル・インタラクション・ツールの構築でもParadgmと提携している。

とあるツイッターユーザーは、friend.techが5000万ドル相当のシリーズAラウンドを終了したと報告した。 なお、このラウンドはトークン認証付きであるため、friend.techはコインを発行するとみられている。

4. データ分析

(1) ユーザーデータ


duneのデータによると、執筆時点のfriend.techの累計取引件数は約626,000件で、買い手は約44,000人、売り手は約16,000人となっている。8月18日、friend.techが史上初となる毎週金曜日のポイントエアードロップを実施した後、双方の取引件数が大幅に増加した。

取引数においては、8月18日以降にオンチェーン取引がアクティブになったことが明白である。

(2) 取引量

以下のグラフは、買い手と売り手の取引データである。買い手の取引は、8,623ETH(約1,500万ドル相当)であり、売り手の取引は5,585ETH(約995万ドル相当)を記録した。

入札とオファーのデータに関しては、現在約49,000件の入札が取引されており、そのうち買いの入札総額は533.9ETH、売りの入札総額は352.6ETHとなっている。

8月22日時点のDefiLlamaのデータによると、friend.techプロトコルは過去24時間に168万ドルのプロトコル手数料を発生させ、同期間のLidoプロトコル(161万ドル)、Uniswap(888,000ドル)、Bitcoin Network(392,000ドル)を上回り、Ether Network(345万ドル)に次ぐ第2位となった。

(3) プロジェクトの価値

Baseチェーンの現在の預けられた資産価値(TVL)は1億7800万ドルに達し、friend.techの資産価値は624万ドルで、全体の3.5%を占める同チェーンで9位に位置している。 新しく登場したソーシャルアプリケーションであることを考慮すると、資産増加率は非常に速い。

(出典:defillama)

Duneのデータパネルによると、friend.techは取引で21,000ETHを記録し、約3500万ドルに相当する。 なお、シェア(影響力に応じたトークン)は10%の取引手数料で取引され、そのうち5%が購入者に分配され、5%が契約に支払われる。 現在、この契約は973.5ETH(約163万ドル相当)を生み出している。

5. プロジェクトの進捗状況

8月18日のfriend.techの公式ツイートでは、最初のエアドロップは、44,000人のユーザーに配布されたと発表した。 さらに、6ヶ月のテストフェーズ中に1億ポイントが配布され、毎週金曜日にエアドロップが行われる。ポイントはオフチェーンで記録され、テストフェーズの終了時に特別な用途が有効となる予定である。

friend.techによれば、エアドロップは木曜日までのユーザーのアクティビティに基づいて行われ、その基準は毎週更新される。なお、ポイントを獲得する方法は特定されておらず、 問題が発生した場合には、friend.techは前回のポイント配分を変更する権利を有する。

トークンの供給量とFDV(完全希薄化価額)におけるポイントの割合に基づき、一部の利用者がポイントの価値を予測している。以下の情報によると、FDVが2,000万ドルに達し、ポイントが10%エアドロップされた場合、1ポイントあたり0.2ドルとなる可能性がある。


(出典:Twitter)

例えば、現在ナンバーワンのユーザーである@Cobieは、最初のエアドロップで110万ポイントを受取った。 シリーズAの評価額5,000万ドルに基づくと、エアドロップが10%を占めた場合、1ポイントは0.50ドルの価値があり、Cobieは最初のポイントエアドロップで55万ドルを稼いだことになる。


まとめ

friend.techは、ファンエコノミーを中軸としたソーシャルアプリケーションで、現在の機能は比較的シンプルと言える。個人の影響力トークンであるシェアの価格設定モデルからは、そのメカニズムがFOMO(恐れを煽る要素)に基づいて設計されていることがわかる。また、エアドロップへの期待により、現在もなお人気が着実に高まっている。

friend.techのアクティブなアドレス数は急速に増加し、チェーン上でロックされた資産の価値も急速に増加している。一方で、ソーシャル製品自体に着目すると、ファンとKOLを実際に結びつけることができない場合、プロダクトとしての成長余地は比較的限定的であり、継続的な成功が難しい可能性がある。

friend.techは、SNSと金融を融合した基盤であるSocialFiにおける一瞬の輝きとなるのか、それとも新たな物語の始まりなのか。この問いの答えは、慎重に見定める必要がある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?