見出し画像

2021年

タイトル、トプ画、間違えてないですよw

年越してから何なんですが
昨年のこと、誰にも言えなかったことも全部ぶっちゃけようと思います笑

■年明けから春まで

2021年の年明け前から、朝倉千恵子先生のTSL(トップセールスレディ育成塾)を受講しました。私にしてはかなり思い切った大きな金額のセミナー受講でした。
でもその甲斐あって学びは深く広く、繋がりも広がって、私はどんどん羽ばたいていく・・・!!

そんなふうに思ってました。

春頃にはTSLの影響をバチバチに受けて、
「今までやってこなかった、苦手な『営業』をしよう!」
と意気込んで、

オリジナルセミナー「みきまる塾」を全面改定し、
HPを自力で作成し、
YouTubeも撮りはじめ、
Instagramも編集しなおし、

そのうえで、
今までみきまる塾に興味を持ってくださった方すべてにご連絡をし、
とにかく必死でいろんなことに取り組みました。

みきまる塾リニューアルは、内容を今までの4倍にして、金額は少しだけアップ。
実質かなりお得なプランになり、わたしの負担は増えるものの、伝えたい気持ちと、レベルアップした自信はあったのでいろんな方面へ営業を始めたのです。

前年11月頃から始めていた食品工場のバイトも年明けしばらくしてから辞めて、
「私はこれから、自力でやっていくんだ!!」
と意気込んでいました。

■ところが・・・


新規でセミナー受講くださった方は数人。

みきまる塾を受講くださった受講生のコミュニティ「ちゃぼの会」にも新しくなったみきまる塾の再受講を激安でお知らせするもあまり反応が芳しくなく、
頑張れば頑張るほど赤字になり、落ち込み始めます。

あまり良くない方向へ進んでいるように思えて、家に籠っているのはよくないかもしれないとアルバイトを探し始めます。
社会勉強として単発バイトに行き始めるも、これが……なかなかに自尊心を傷つけられることの連続でした。


前回行っていた食品工場のバイトもそうでしたが、
【完全に私自身を失う状態】
で、
名前も顔もない、ただの労働力として使われる感じ。

※画像は参考です

それが逆に楽だ
心地よい
と思う時もあったけど、

基本的にキツイ労働がほとんどで、
元からおられるパートさんや社員さんの人間関係が良くなかったり、
環境そのものがアレな状態のところも多く……

【「時間=自分の命」をただ換金するだけの仕事】
をいろいろと経験したあと、
6月に公共施設のプールとジムのお仕事のバイトに出会います。
コロナがようやく落ち着き、その施設の長期休館が解除された頃でした。

この職場では、心肺蘇生法やジムのマシンの使い方についてなどを学び、体についてや、
利用者様が年配の方が多いため、年配の方から多くの学びをいただきました(現在進行形)。

■呼吸法との出会い

前年9月から無料オンラインレッスンを受講していた児玉俊彦さんによる「呼吸法講座」が5月から開始されることを知り、そのころ金銭的余裕がなくてすごく迷ったけど、やっぱりどうしても学びたいとの思いで遅ればせながら申し込みをしました。
おかげで夏頃にはどっぷりと呼吸法にハマって行きます。

トシさん、こと児玉俊彦先生


結果……

呼吸法講座は、本当に受講して良かったと心から思っています。

めちゃくちゃ幅広い、多くの知識を得て、自分自身との対話も得て、
そしてのちに自分の思い込み、大きな欺瞞や傲慢に気づいて行きます。

そして呼吸法講座受講をきっかけに、
呼吸法の知識やスキルを
「インプットするためにアウトプットする」
ということを選び、
そのためのツールとして【ポコチャ】というライブ配信アプリで9月にライバーデビューをします。

ポコチャのプロフ写真

そこでインプットはもちろん、
全くヨガや呼吸法とは無関係の一般の方達に、いかにして伝えていくか、広めていくかという課題を得ます。これは今でも大きな課題です。

そして、ライブ配信アプリに潜む精神的疲弊、独特の人間関係における悩みなどを日々実感していて、これに関しても学び続け、伝え続けることの一つだと思っています。

■その他に…

イラストの仕事としてLINEスタンプの請負を考え始め、「Hideぱんだ」スタンプを作成したり、

LINEスタンプ制作受付中!
ヒデさん×パンダ×フリーザ

 Hideさん×パンダ×とドラゴンボール、3つのコラボイラストを描きまくったり、


人物と動物コラボのイラストのご依頼もいただいたり

重光佳緒里さま♥️白孔雀

(現在も3名様にお待ち頂いている状況です。ご依頼承り中です)

■まとめ

2021年は多方面でいろんなことを学んだ1年でした。
だけど、
努力が空回りして報われず、
全くうまくいかなかった1年でもありました。

2022年は

①先送り禁止
②家計簿を毎日つける
③noteを毎日書く

これを守って行きたいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?