見出し画像

抹茶ソースがけ白玉だんご

ソースっていうか、餡っていうか。

抹茶ソース(あん) 1人分
・抹茶 小さじ1/4
・砂糖 小さじ1
・水  小さじ3
・片栗粉 小さじ1

小鍋に材料を全部入れてダマがないよう混ぜてから火にかけ、トロっとしたら火からおろして、だんごにかける。
甘味はかなり控えめなので、甘くしたい場合は増やしてください。
分量はかなりテキトーです。

白玉だんご、かわいくて美味しいですよね🍡


今を生きる思想 エーリッヒ・フロム 孤独を恐れず自由に生きる

5回聞いたけど、まわりくどくて、実感がわかなかった。私の勉強不足か。
思考停止の社畜(孤独を恐れて)になってはいけない、波及していく愛(生産的な愛)によって孤独から抜け出す、自分の人生に責任を取り自立することで自由に生きる、という感じ?

人間は孤独で、孤独から抜け出したいと考える。それは生産的な愛で可能となる。生産的な愛とは、支配することも支配されることもないもの。愛は能動的なもので「与えるもの」。自分の人間としての力を信頼をしている人しか与える=愛する ことができない。見返りを考えない、犠牲を払うことでもない。与えることは、力の表現。自分自身、生命、強さ、豊かさ、力、を与える。与えることによって愛が生まれる。

◆愛の要素 
配慮(何かを育て、働く)
責任(誰かの助けに応答する)
尊敬(相手をありのままに見る。自身が自立していなければならない)
知識(相手を知る。相手の立場で見る。思考によって知るのではなく、一つになることで知る。)

◆自分の人生を生きる
自分自身のために存在する。
自分の人生を意味あるものにする。
世間的な成功を目指さなくてよい。


半分、減らす。: 「1/2の心がけ」で、人生はもっと良くなる

物・・・片付けを毎日のルーティンに。ミニマムな生活。
食・・・よく噛んでマインドフルにゆっくり食べる
消費・・・無駄な買い物をしない
情報・・・デジタルデトックス

上記を半分を目安に減らしていくことのメリット、方法の提案。
住職で精神科医の著者が仏教、科学の両面から解説。わかりやすかった。住職とはいえ、1980年生まれなのでSNSのこともよくご存じです。
瞑想をしばらくやってないのを思い出しました。習慣が切れるって、忘れるってことなのね。

私事ですが、PCのデスクトップはすべてのアイコンを削除しています。ゴミ箱は削除すると、もう二度と取り出せません。この緊張感(笑)常駐も最低限にカスタマイズして、アラート、ポップアップも停止させています。

スマホは黒にするとロック解除できたことがわかりにくかったり、イロイロ不都合だったのでグレーの画像にしています。グレーにすると、スマホを見たくなくなる効果があるそうです。
こちらもアイコン全削除。最低限のアプリしか入れてないので、一覧から探すのも苦労はありません。
仕事のメールと電話以外、音が出ないようにしています。画面に出るお知らせも切っています。画面の上に小さいアイコンがズラズラ並んでると、処理しないといけない強迫観念に駆られるので、その対策です。気が散りやすい性格なのです。
スマホのお知らせ音が鳴ると、集中が途切れ、再び元の集中状態に戻るまでに30分ほどかかるそうです。

とはいえ、半日はイヤホンをつけてオーディブル中毒なので、これを半分に、ってできるかなぁー・・・ぜんぜんデジタルデトックスできてないw
まー、一度やってみないとねっ✨

PCとスマホの画面キャプチャ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?