見出し画像

midiコントローラーでシンセの音を変えながら演奏出来るように

今回出した曲では、
シンセ専用に作った
6ツマミのmidiコントローラーを
使っているのですが

1つは倍音
2は倍音を潰す高音フィルター
3つ目は音の最後の伸び
4つ目はノイズをどのぐらい加えるか

5つ目は音と音の間にどのぐらい
モーフィングをさせるか、みたいな
(グライドとかいうもの)

6つ目がlfoという定期的に
ウニョウニョと音階を少し変化させる効果

です。

ーーーーーーーーーーーーーー

arduinoで作ったmidiコントローラーから
midi ccという信号を送り
変化させます。

特に自分は1、2、3は重要で
キーボードは下手なので
3で音を伸ばす事で
鍵盤を離した後に音を残して
誤魔化したり

1、2はとにかくグワーっと劇的に
音が変わるので
重要な機能です。

ーーーーーーーーーーーーー

こういったシンセに音を
外部から変化させる信号は
シンセそれぞれ
全く違う番号が付いていて、

あのシンセはcc1番のデータで
変化したけど
このシンセはcc1番を全く受け付けない、
というのが結構な確率で
当たり前になっています。

そのため、シンセ1つ1つに専用の
コントローラーが売っていたのですが
今となっては恐ろしいプレミアがついて
下手したら最新のシンセが買える
価格の物もザラです。

自分でプログラムして変化させられる
汎用品もありますが、
何個か使ってみて

とにかく大きかったり、
理想の配置でなかったり
機能が過多で邪魔だったり。
結局使わなくなっていきました。

ーーーーーーーーーーーーーーー

小さな専用品でusb給電だけで
簡単に使えるツマミが出来ると
相当便利になりました。

本来はmidiのプログラムなんて
出来ないので
こんな物は作れる可能性すら
なかったのですが

既に作った方がプログラムを
公開してくれていたので
少しシンセに合わせて
送信データを変更して
実現しました。

ーーーーーーーーーーーーー

触ってるだけでも面白い
音の変化があるので
楽しいです。

夢中で作ってみただけで、
失敗も多いですが、こうやって
ちゃんと使える物も出来たので
振り返ってみると
だいぶ良かったです。

他のシンセ用にも
また作れたら良いかななんて
考えています。

サポートお願いします!