見出し画像

「水彩色鉛筆」を学んでみようと思う

みなさま、ご無沙汰しております(o*。_。)o
いまだに「咳がとまらない」後遺症に悩まされております
わたくしです(´;ω;`)ウゥゥ
もう、常に咳が出て・・・なにするにも集中できんという
ひっじょおおおに困った状況に置かれておりますです。。。_| ̄|○

それはそうと、
先日、ふっとなぜか色鉛筆画をしっかり習いたい欲
沸いてきまして・・。
色鉛筆一式と教本を、本屋さんまで買いにいったのですね。
で、いろいろ見てたらば、


こんな教本を発見。
なんかかわいらしい絵柄に惹かれて買っちゃいました。
超初心者用ということで、これならわたしでもなんとかなるかな?(笑)

最初はただの「色鉛筆画」を学ぶつもりだったのですが、
これみて、

「そういや、我が家にはいい水彩色鉛筆あったやーん✨しかもほぼ、まっさらのまま残ってるやー-ん」

ということを思い出し、水彩色鉛筆画をちゃんと学んでみようかなと。

うちにある水彩色鉛筆・・。

ファーバーカステルという有名なメイカーさんのものらしい。

これを手に入れたのは、もうかれこれ二十年くらい前?だったかと。
水彩色鉛筆がこれしか売られてなくて、
なにも知らずに買ったのだが、なかなかよいものだったらしいです。

こんなお宝?をなにもせずに眠らせておくのももったいねぇじゃんか!!!


ということで、
こいつと一緒に水彩色鉛筆画を学んでいこうと思います(n*´ω`*n)

教本みてて、まずわたしがやったこと・・・。
ハイ、こちら・・・💦

色鉛筆の先をカッターナイフで削る!!!!

もう・・・ひどいですね(笑)
できるだけ、筆で色をとりやすいように、鉛筆の芯ができるだけ
深く見えるほうがよい
とのことで、


がんばったわ!!!右手の指がちょっと痛くなったし(そこからですか💦)


24色すべての色鉛筆がこうなるころには、
わたしの右手は疲れ果てていた💦

もう、絵を描くどころではない(笑)情けない



水彩色鉛筆にはかかせないフォーターブラシというものも
ゲット。


教本に、色塗りの練習としてもよいので
カラーチャートを作ってみようとあったので
とりあえずやってみた。

こんなの。色の名前がみんな英語なので
途中読み間違えて、スペルめちゃくちゃなのは勘弁してくださ💦

こうやって、色を並べてみると楽しいね(n*´ω`*n)というか綺麗・・・

水彩色鉛筆って、ドライのときとウェットのときの
色の発色の違いもよくわかって、なかなか楽しい作業やった。
ちなみに、左手側がドライ、右手側がウェットの発色です。


よし。

教本みて、レッスンじゃぁぁぁぁ✨


となりましたが

そうそう、これ、やっときたかった。

習う前と後のビフォーアフター(n*´ω`*n)

ちょうどよい被写体が目の前をうろついていたので
描いてみました。

なー-んの知識もなしに描いてみたクリ坊さん。

うー--ん?

なんか、幼稚園児の絵じゃね?ってくらいひどいですね💦

今、気づいたが、
これ、水彩色鉛筆うんぬんのまえに、

わたしの画力うんぬんの問題では?



まあ、・・・・・・・・・・・・・・・

とりあえず、

自分的に「うー--ん」と思った改善点をば。


そもそも、頭の黄色い部分は残しておいて、
そこだけ黄色で塗るべきでしたね💦

あともう、当たり前だが
色鉛筆を使って表現する筆のタッチ?とでもいいますか・・
線の強弱?みたいなのが
からっきし、できてませぬな💦


というわけで、
ここから先は教本みつつ、少しずつ上達する・・・はずなので、

一か月後に、このクリ坊の絵が
どれくらい変化するのか楽しみにしててください(n*´ω`*n)


ずっとデジタル画しかやってなかった奴が
アナログ久しぶりのチャレンジやけど、

これはこれで、楽しいね(n*´ω`*n)

なんというか

「あ~絵、描いてる♡」感。


最後までみてくださり、ありがとうございました(n*´ω`*n)感謝

この記事が参加している募集

やってみた

よろしければ(n*´ω`*n)