見出し画像

ソムリエ西岡優樹氏のYouTube動画『取材不足さんとの対談を辞めた理由。』について

ソムリエ西岡優樹氏のYouTube動画『取材不足さんとの対談を辞めた理由。』について。

対談予定があった西岡氏が、他の石丸支持者の対談動画を観てご自身の対談を中止した、その理由を語る動画を観ての感想です。


理由1)聞きたいことはもう聞けてしまった

要約:
自分が聞きたいことは大きく2点あったが、他の対談で聞けてしまった。1点目は取材不足がアンチ石丸になったきっかけで、これは他のYouTuberの動画を観たこと。2点目は動画作成について石丸伸二の悪い部分ばかり抽出している自覚はあるかで、これは石丸伸二の悪い部分を伝えるメディアが少ないという問題意識から始めたものなので取材不足に自覚はあると判った。

なぜか西岡氏は名前を出しませんでした。取材不足氏が石丸氏を知るきっかけになったYouTuberは《哲学系ゆーちゅーばーじゅんちゃん》です。名前を出さなかった理由が気になります。

もう一つ気になったのは、西岡氏は「石丸氏は良い点も悪い点もあって、良い点の方が圧倒的に多いから支持者も多い」という表現をされていましたが、「それは石丸支持者が多いコミュニティの中で意見を見ていればそうなるやろw」と正直思いました。典型的なインターネットのフィルターバブルじゃないでしょうか。

ここは是非、取材不足氏と対談して、「たくさんある石丸氏の良いところ」を具体的に語っていただきたかったです。他の対談者はあまり上手く説明できてないと感じることが多いポイントでしたので。

理由2)リスクとリターンが合わない

要約:
自分は顔出しでやってて、店も経営している。取材不足の他の対談動画を観ていると、かなり酷いアンチコメントも相当数ある。自分の興味関心を質問して聞き出せるメリットに対して、心無いコメントを読んで嫌な気持ちになったり、自分や店をアンチの攻撃対象にされるデメリットが大きすぎる。

これは御本人がそう感じられたなら、その通りなのでしょう。御本人の活動スタイルに合わせて、できることや、できないことは決まります。

理由3)岡田斗司夫の言葉に共感した

要約:
もともとはアンチの1%にでも自分の考えが伝われば良いかと考えていたが、岡田斗司夫が出演したReHacQでの《アンチは長期的には利益になる》という解説を聴いて考えを改めた。石丸伸二も「アンチは放置」と語っていて、それが理に適っていると思った。

「アンチは放置」という対処法はインフルエンサーにとって有効な処世術だと私も思います。西岡氏は経営者でありインフルエンサーなので、その選択肢は正しいでしょう。

しかし、異なる意見を持つ人達をまとめて政策を決定する政治家(特に地方自治体の首長)にとって「アンチは放置」は不適切な(というか無能な)行動方針です。

政治家の仕事とは、本質的には《税金の使い道を決めること》だけです。税金はいろんな思惑を持った人達から法律の力を使って強制的に集めたお金ですが、使い道は限られますから、当然どんな使い方をしても得する人と損する人が出てきます。税金を払ったのにサービスを享受できる人と享受できない人に分かれてしまいます。そういう人達の意見を訊いて、利害が一致しない人達を納得させないと政治は前に進みません。

実際に石丸氏は安芸高田市の市長時代には議会と対立するばかりで、それ以前に国が定めた方針に従う政策(公共事業の縮小)以外はほとんど通すことができませんでした。YouTubeに格好良い決め台詞を載せることはできても、実際の市政は滞っていたのです。それこそが、石丸氏の後継者が次の市長選挙で当選できなかった理由でしょう。

政治家である石丸氏が「アンチは放置」をしているなら、それは由々しきことですね。

繰り返しになりますが、政治家ではない西岡氏や岡田氏がやるぶんには問題ない行動だと思います。

参考動画:

私の意見は大体こちらの記事から追えます。

(了)

最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ「読んだよ」の一言がわりにでもスキを押していってくださると嬉しいです!