日本人はなぜ英語を喋ることをためらうのか。

はじめまして、自己紹介にもあるように先日京都大学大学院を卒業したジャンボと申します。

日本人はシャイだから英語を喋ろうとしないと言う話をきいたことはないでしょうか。今回は日本人がなぜ人前で英語を話すことにためらうのか、ということについて気づいたことがあるので私なりの考えを示していこうと思います。

結論から言うと、日本の教育方針が原因だと考える。どういうことかと言うと、日本では中学、高校で英語という科目の評価をテストの点数によって行なっている。つまり、現在形なのか過去形なのか、単数系なのか複数形なのか、文法的に誤りはないのか、といったことに過剰に神経を使っているのである。このような評価方法を設けているにも関わらず、スピーキングの授業になると「間違ってもいいから声に出しなさい」などと言われる。そんなことを言われても文法のことが気になり、まず頭の中でしゃべりたい内容を英訳し、間違ってないか確認しそれから口に出そうとする人が大半であるはずだ。そうすると余程の英訳力がない限り口に出すまで至らないのである。

以上のような事柄が原因で日本人は英語を話すことに消極的なのではないかと私は考える。しかし、この考えに根拠はあるのかと問われると、答えは「調べてないからわからない」となる。調べるとすれば韓国やアメリカなど諸外国の第二言語の学習方法について調べればわかりそうである。話が脱線してしまうが、人の意見や考えに根拠はあるのかと疑いの目を向けることは今の時代かなり重要だと思う、ということだけ述べておく。

では次にこの問題にどのように対処すればいいのかについて考える。
私たちは中高の英語のテストにおける経験から完璧な英文を喋らないと理解してくれないのではないかと無意識のうちに考えているように思う。しかし、実際には単語だけ並べて喋ってもネイティブの人達は理解ある程度理解してくれるのである。この事実に気づくと気づかないとでは英語を喋ることに対するハードルは大きく変わると思う。なので学校ができることがあるとすれば、完璧な英語を喋らなくても相手に伝わるんだよということを教えることだと私は思う。

なぜそのような考えに至ったかというと私は、twitchというプラットフォームでゲーム配信をしています。そこで海外の人と友達になり一緒にゲームをする機会が最近増えた。その際、私の下手な英語でコミュニケーションを取らざるを得ない。そこでめちゃくちゃな英語を喋ってもほとんど意味は通じるなという経験をしたからである。ここで、「でもあなた京大生じゃないですか、元から英語もできるんでしょ」と言われるかもしれない。確かにセンター試験の英語では高得点を取れるくらいの文法力はあったが、TOEFLの点数は同じ学科の人たちの中でダントツの最下位を取るくらいには苦手である。

また京大の二次試験の点数を一年で400点(80→480)近く伸ばした経験があるのでこれについてもまた今後書いていこうと考えています。面白かったと感じた方は是非いいねを押していただけると幸いです。

余談
我々日本人がLとRの発音の違いが聞き取れないようにタイ人にはchuとshuの発音の違いが聞き取れないらしい。なんでそうなっているのかは全く知らないので知っている人がいれば教えてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?