マガジンのカバー画像

もーやんお泊まりレビュー

78
私が実際に泊まったホテル・旅館・民宿などを正直レポート
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

ゲストハウス 奥_⑥kinki女子と島女とインフル

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 ついにラストとなりました。奈良の古民家『ゲストハウス 奥』を正直レポートしてゆきます! 一言で表すなら「ドタバタの最終日」(;´Д`) のんびり5泊お世話になった今回のお宿。たくさんの人との出会いがあり、LINEの友達、インスタでフォローした子も増え、出発前は予想外の展開でした。 ○看護師さん兼農家の彼女 毎年の常連さんらしく、年末から屋根裏(もはや客室じゃない 笑)で寝泊まりしていた彼女。お客さんというより、ヨーコさんのファミリ

ゲストハウス 奥_⑤独立系女子とロシア人カップル

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 今回も、奈良の古民家『ゲストハウス 奥』を正直レポート。 一言で表すなら「生き方ってほんとに自由、と実感する」。 水回りスペースの廊下。木のぬくもりを感じるとともに、リノベーションした職人さん達の愛情も感じる造りです。 ポストカードや、旅人達の痕跡もところどころ感じることも面白いの。 ○東京から奈良に来ちゃった2人 今日紹介するのは、スタッフさん側。 【ヨーコさん】 宿のオーナーであるヨーコさんは、奈良旅行をきっかけに、あれよ

ゲストハウス 奥_④3人家族とアメリカ女子

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 前回に引き続き、奈良の古民家『ゲストハウス 奥』を正直レポート。 一言で表すなら「何人とか関係なく、こどもを寝かせるのは大変」 ○ゲストハウスのお部屋 ゲストハウス奥には、9畳の和室と、2段ベッドが1つあるツインルーム、2段ベッドが2つあるドミトリルームの3部屋あります。 和室の隣がお手洗いとシャワールーム、洗面台なので、夜中に使う人が居ると気になるかも。ヨーコさんから、シャワーは夜11時までと言われたけど、他のお客さんに配慮する

ゲストハウス 奥_③常連さんとイタリア家族

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 前回に引き続き、奈良の古民家『ゲストハウス 奥』を正直レポート。 一言で表すなら「こたつって良いなぁ」(*'▽') ○みんなの炬燵 ゲストハウスは長屋造りになっていて、一番端に縦長のキッチン、ヨーコさんの居住区+リビング、和室、水回り、ドミトリ…という順に連なっています。 リビングに横にはコタツがあり、ヨーコさんは主にここに居ます。 チェックインや、他のゲストとの語らいの中心となるのも、このコタツ。昼間はみんな好き好きに観光や用

ゲストハウス 奥_②バイク女子と電車男

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 前回に引き続き、奈良の古民家『ゲストハウス 奥』を正直レポート。 一言で表すなら「旅人の交わる宿」。 ○バイク縦断旅の女子 私がチェックインしたとき、すでに1人休んでいました。東京で営業事務をしているという、私と年も近いショートカットの彼女。 話してみると、なんとバイクで奈良まで来たようで( ゚Д゚)。まぢか!とビックリしている私をよそに、「いや~明日も早いんですよね。朝8時までには出発したくて・・・」と。わお。 明日出発したら

ゲストハウス 奥_①旅立ち

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 今回から正直レポートしていくのは、奈良の『ゲストハウス 奥』。年末女1人旅を決行した際に出会った、魅力的で不思議な人々とあわせてご紹介していきます。。。( *´艸`) 一言で表すなら「奈良のふるさと」 ○思い立ったが吉日 年末年始のお休み、実家に帰ることもなく、特に予定もない2019年冬。 「どっか旅行しようかな?人が少ないとこ…」 そんな思いでお宿を探し始め、見つけたのが『奥』でした。東大寺も近く、奈良駅からも近い。 奈良は

城山観光ホテル_④食事・ショッピング編

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 今回は『SHIROYAMA HOTEL kagoshima(旧:城山観光ホテル)』編ラスト!食事やショッピングについて正直レポートいたします(*'▽') 一言で表すなら「楽しむには1泊じゃ足りない!」 カフェラウンジから鉄板焼き、天麩羅屋さん等、計12もの飲食店がホテル内にあるのでです。 なんと、さらにパン屋さんやお花屋さん、ファミマにお土産物ショップまであるのですから驚き。ひっろーい☆ ○朝食ブッフェ 朝食会場は大宴会場でした

城山観光ホテル_③温泉編

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 今回は『SHIROYAMA HOTEL kagoshima(旧:城山観光ホテル)』の第3回目。温泉について正直レポートいたします! 一言で表すなら「爽やかな露天風呂(≧▽≦)」 ○入るまで 客室から結構歩きます。宴会場や結婚式場を利用するお客さん達を通り抜けて、館内の端にある大浴場&SPAエリアまで移動。広さを実感する。 お部屋の番号を伝えて、バスタオルやロッカーの鍵をいただきます。手指の消毒や検温を済ませて、通過。 桜島が良く

城山観光ホテル_②お部屋編

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 前回に引き続き、『SHIROYAMA HOTEL kagoshima(旧:城山観光ホテル)』を正直レポート! 一言で表すなら「贅沢なのに落ち着く」。 ホテルに入ると、すぐコンビニやパン屋さん、ブティック、インフォメーション等が並び、賑やかで煌びやかなホテル。わー!すごーい!とテンション上がります♪ ○お部屋 SHIROYAMA HOTELもとい城山観光ホテルは・・・こっちの方が呼び慣れているので、城山観光ホテルと呼びます 笑。

城山観光ホテル_①新しいチェックイン編

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 今回は、鹿児島で超有名なホテル『SHIROYAMA HOTEL kagoshima(旧:城山観光ホテル)』を正直レポート! 長くなるので、数回に分けます☆ ○チェックインについて 今年の7月に宿泊したため、コロナ禍まっただ中。 さらに工事中だったため、入館してチェックインするまで、ホテルの中を右往左往しました 笑 通常は写真の4Fフロントでチェックインを行うのですが、会場が別に用意されています。 案内板と誘導の方に導かれると、

ホテルメルパルク岡山

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 本日は、結婚式場・セミナー・宴会会場など、様々な場面で利用できるホテル『ホテルメルパルク岡山』を正直レポート☆ 一言で表すなら「綺麗なおもてなしホテル」 2連泊×5回とか、かれこれ10泊以上はお世話になったホテル。勝手知ったるという感じで、私の方がリラックスしきっているのはあるかも。 先日ご紹介した『岡山シティホテル桑田町』の目の前にあります。 ○お部屋 私が泊まるのはシングルルーム。狭いですが、キャリーケースは床で広げられます

ダイワロイネットホテル名古屋駅前

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 本日は、名古屋駅近くのビジネスホテル『ダイワロイネットホテル名古屋駅前』を正直レポート!ダイワロイネットは各地で泊まっていますが、地域差がすごい。 一言で表すなら「キレイなのに・・・((+_+))」 ○お部屋 お部屋は落ち着いていて、シンプル。出張終わりに「ふぃ~、疲れた疲れた」とチェックイン。お茶でも飲もうとケトルを洗いに行った時。 洗面台に無数の髪の毛が落ちてる・・・Σ(゚Д゚) 7cmくらい?の髪の毛がバラバラと8本くらい

ヒルズヴィラ宮古島_後編

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 前回に引き続き、『ヒルズヴィラ宮古島』を正直レポート! 一言で表すなら「人生最高の結婚式(*'▽')」。 ○ベッドルーム ベッドルームは1階に2つ、2階に3つ。各部屋2人は寝れる感じ。最大13名まで。 部屋ごとに雰囲気が異なり、壁紙もそれぞれこだわりが伺えます。一番ドリーミーでプリンセスなお部屋がメンズルームに 笑 朝、ジョリ髭の30代達がピンクのカーテンを背にぞろぞろ出てきて、バルコニーへ日光浴に向かったのが疲れたピクミンみた

ヒルズヴィラ宮古島_前編

みなさんご機嫌よう。もーやんです。思いっきり自転車を漕いで汗ばんだのに、家でホッとしてたら寒くてクシャミ連発・・・(;´Д`) 本日は、宮古島で友人の結婚式参列のため、参列者8名+合流した数名でどんちゃん騒ぎをした『ヒルズヴィラ宮古島』を正直レポート!長くなったので、2つに分けてご紹介。 一言で表すなら「アバンチュール」 笑。 豪勢な戸建てを借りれるのも、大人数ならでは。沖縄の海を眺めて、バーべーキューをして、お酒を飲みながらワイワイ楽しむ。2階建て6部屋。2泊以上とい