見出し画像

24歳の私が好きなもの

この間、友達に言われてはっきりと認識した(薄々感じてはいた)のが「中川って、Wantでのこだわり、あまりもっていない説」です。

Should(後悔する前にやらなきゃ!)という気持ちで動くことはとても容易で、仕事とかでもジャンジャン動いちゃうし、プライベートでも「今、行かなきゃ!(後悔しそう!)」「今、言わなきゃ!(後悔しそう!)」で動いてしまいます。

でも、プライベートで、例えば友達とどこかいくってなっても、あんまり「これ!!!!」という感じじゃなくて、むしろ相手に任せてしまう。食べ物何がいい?って聞かれて「なんでもいい」って答えて、怒られちゃうパターンですね。

でも、そうなると、じゃあ何が私の本当のWantなのか?私という人間は一体何が好きだと思って生きてきたのか?いつからこんなにShouldで動くようになってしまったのか?とか諸々渦巻いてしまって、今時点での私の好きなものを言語化してみようと思った次第です。なんだか、清少納言みたい。

食べ物

①くるみパン
小さい頃から食べていたくるみパン(父さんがJRの出向でパン屋で働いていたため)は、どうしても好き。パン屋さんにあると、基本的に買ってしまう。日本一のくるみパンとかがあれば、わざわざ行って買ってしまうと思う。

子供の顔くらいある、ウィリーウィンキーの馬鹿でかいくるみパンで育った。いまだにこれを超えるお気に入りのくるみパンに出会っていない。

②いちじく 
実家にいたときは、よく近所のおばちゃんがもってきてくれたイチジク。くるみもイチジクも、食感と、唯一無二って感じの味が好き。

③パクチー
ベトナムの人に「そんなにパクチー馬鹿みたいに食べるの日本人だけだよ」って言われたのですが、パクチーが好きです。育てようかと思っているくらい好き。

④しょうが みょうが 大葉 ゆず 日本酒
これら、全部好きですが、よくみたら大体高知県のものだ。笑 日本酒は、「美丈夫」が好きです。小さい頃から慣れ親しんだもの(日本酒は除く笑)ばかりだから、やっぱり自分の舌というのは、環境で決まる気がする。

美丈夫は、ゆずリキュールが一番好き。

CEL-24もめちゃおいしい。


⑤お茶
日本酒は好きですが、最近びっくりするくらいお酒に弱くなってしまった、というのと、友達の影響でよりお茶好きに拍車がかかりました。紅茶は、清澄白河のTEA PONDで買う葉っぱが好きです。ブラックコーヒーも好きだけど、体調悪くなるから、一日一杯まで。お茶も、コーヒーも、お酒も、人に入れてもらうと格段に美味しくなるなあと思います。


自然・景色

①四季の匂い
四季の移り変わりの匂いが好きです。これを体験できて、日本に住んでて良かったなあと思います。春は、お日様がぽかぽかしてきて、ちょっと甘い空気になるかんじが好き。夏は、海や、夏祭りの匂いが好きです。秋は、色づいてきた葉っぱと一緒に、ちょっとずつ寂しい匂いになるのが好き。冬は早朝の「スン」とした匂いがなんとも言えない感じで好きです。ずっと嗅いでいると、忘れちゃうんですが、季節の変わり目になると「あ、来たな。」とワクワクします。


②自然の移り変わり
匂いだけでなく、自然の移り変わりを目で感じられることも好きです。例えば、ちょっとずつ葉っぱの色が変わったり、花が少しづつ芽吹いたり。命を感じられる変化が好きです。

画像1

ヨコイチの紅葉スポット


③星とか月とか夕日とか
空を見ることは、季節に関係なくとても好きです。夕日は、高知県の赤野のところから見える、太平洋に沈む夕日一番好き。星は、最近ちゃんと見に行ったことがないので、見に行きたい。

画像2

多分これは、カミギンの夕日。

④スカイツリーを見ること
スカイツリー、登ったことはないのですが、見ることがとても好きです。毎日ライトアップが違ったり、たまに雲に隠れていたり、雨で見えにくかったりといろんな表情ですが、どれも美しいなあと思ってしまう。「どんな君も素敵だよ」と本気で思ってしまう。笑

画像3

どんな貴女も、素敵。(まじで)

⑤人間観察
人間観察をすることが、割と好きかもしれません。小さい子供はみんな可愛いなあと思います。あと、それをニマニマしながらみている家族も可愛いなあと思ってしまう。生意気な小学生も、中学生も、高校生も、大人も、みんな生き生きしていて、人間らしくて面白い。その人の今までの人生に、どんなことがあったのか、とか想像しちゃいます。


⑥たくさんの人をみる
人間観察とは別で、たくさんの人がワラワラしているのを見るのも好きです。(人混みは嫌いですが、それを遠くから見るのは好き。)例えば、渋谷のスクランブル交差点や、フィリピンのカガヤンデオロの、Ayala Centrioモールと、Gaisanoモールを繋ぐ歩道橋なんてとっても好きです。(ピンポイントであげられるくらい、とても好き。笑)

画像4

これが例の歩道橋。この写真は、そんなにたくさん人がいませんが、お気に入りの写真です。

⑦真っ直ぐな道を見る、撮る
真っ直ぐな道が好きです。それを写真にとるのも好き。中華街の路地裏とかの真っ直ぐな道も、銀座のような大通りのどでかい道も好き。線路も好きで、金沢八景〜金沢文庫間の京急線の線路は最高。

画像5

八景〜文庫間では、よくカメラを構えた人が写真を撮っています。


⑧横浜市立大学 金沢八景キャンパス
自分の大学の本キャンパスがとても好きです。ぶっちゃけ、入学を決めたのは、このキャンパスがすごい好き!と思ってしまったから。それくらい、私にはパワースポットだとおもます。具体的に好きな場所は、本校舎の中庭、YCUスクエアの芝生とそこから見える京急線、部室棟とその近くの裏山、総研棟にあるゼミ室、イチョウ並木、イチョウ並木の向こう側にある紅葉の一角、とかです。是非、遊びにきてください。案内します。

画像6

卒論を書くときに、支えになってくれたイチョウ

⑨カミギンのヒボックヒボック
半年間いた、フィリピンのカミギン島のヒボックヒボックという火山が大好きです。海はもちろんカミギンは綺麗なのですが、海から見えるこのどでかい山がとてもカッコ良くて。先生と一緒に生徒を教えるために登ったこともありますが、霧の中、人や牛が生活していて、とても素敵な場所だった。

画像7

離島からみた、カミギンのヒボックヒボック

画像8

ちょっと上にのぼるとこんな感じ。ここまでカミギンの先生は授業を行いにバイクを走らせます。

人とか

①ピアノ会の人・大学の友人
6年間所属しているピアノ会や、大学の友人たちと話すと、初心に戻った気持ちになります。

②トビタテ・e-Education・リディラバの人々
大学を飛び出して、出会った人々で、特にこのコミュニティの人々は、すごく私にエネルギーをくれます。自分が悩んでいることが、なんてちっちゃいことなんだろうって、そんな思いにさせてくれる。それくらい、エネルギーが大きくて、熱量があって、楽しい。

画像10

リディラバ

③かっこいい大人
これは、ちょっと抽象的なんですが、内省できる人、どんな人にも奢らず丁寧に応じることのできる人にすごく憧れます。あと、ずっと努力をし続けられる人。あーーーーこんな大人になりたい!しびれる!ってなります。


④フィリピン
1年間いたフィリピンは、いろんな思い出が詰まっていますが、やっぱり好きです。なんか、友達というよりは、家族という感じがします(国に対して、そんな感情を抱いているって、変な感じ笑。)フィリピン好きな人、集まろう。

受け身ですること

①現代芸術を鑑賞する
現代美術を鑑賞することが好きです。現代美術の前だと、(こんなこというと、評論家の人に笑われちゃいそうですが)大人も子供も、教養のあるなしも関係ない気がして。評価する・される関係なく、Evenな人間でいられる場所だなあと思うのです。それでもって、その中で、少しでもお気に入りが見つかったら、なおよし。私の一番のお気にいりは、MoTの宮島達夫さんのデジタルカウンターです。

画像9


あと、これも好きだった。Without records。

音がなるものだと、余計好きです。



②人がいたことを感じる
建物や、歴史的なものから、人がいたことを感じると、ワクワクします。ここで実際に働いていた人がいたんだ、とか、イメージするのが好き。なんでかわからないけど。最近、この楽しみを覚えました。


③踊りをみる
踊ることは(器械体操部であったにもかかわらず)壊滅的に下手くそなのですが、踊りを見ることはすごく好きです。ミュージカルとか、よさこいとか、テレビだとgleeを見るのもとても好きです。

gleeから、多様性や、ありのままでいる大切さを学んだなあ。


④小説を読む 
落ち込んでいる時は、死にそうなくらい小説に没入します。そうすると、自分ではない、他の主体を見られて、現実世界の自分を客観的に見られます。でも、普通に落ち込んでいなくても読むことは好きです。最近好きなのは、辻村深月さん、吉田修一さん、伊坂幸太郎さん、逢坂剛さん、とか。東野圭吾さん、村上春樹さんも好き。市川拓司さんのも好き。昔は、起承転結のはっきりしたものを好みましたが、最近は、一つ一つの感情の描写が丁寧なものが好きかも。あと、これは小説ではないですが、e-Educationの創始者、税所篤快さんの本を読むと、大体めっちゃ元気でる。

何はともあれ、2019年度のBest of Best小説は、「続 横道世之介」です。読んでない人は、是非2019年度中に読んで欲しい。


⑤まんがを読む
昔に比べると、まんがを読む機会が減ってしまったのですが、まんがを読むこともとても好きです。私が、最近とても好きな漫画は3つ。しまなみ誰そ彼と宇宙兄弟、そしてBLUE GIANT。しななみ誰そ彼に関しては、私の大好きな後輩がnoteを書いてくれているので、是非見てみてください。

宇宙兄弟は、言うまでもない名作。BLUE GIANTは、ピアノ熱を一気に上げてくれるジャズまんが。あ、まだあった。羽海野チカさんの漫画は全て好きです。


⑥科学 数学
科学や数学に関することがとても好きだったりします。数学とかだいぶ忘れちゃったし、物理はあまりやったことないけど。小さい頃学研の「科学」を端から端まで読むくらい好きで、何月号のどこには何が載っているか覚えるくらい好きだった。むしろ、国語や社会は、頭の中にスッと入ってこなくて苦手だったなあ。(これは、もしかすると今もかも、、、、)

カブトガニ、育てたなあ。綿も育てた。ムーンストーンとかアメジストも集めた。

⑦百人一首
百人一首が好きです。カルタ自体は、昔超趣味でやってて、今はやっていないけど、一つ一つが洗練されたツイートみたいでとても好き。

うた恋い。も面白いですよね。

⑧音・音楽
好きな音楽や好きな音はずっと聴いていたい。ピアノが好きなので、クラシックも聞くけど、アヴィーチーとかKESHAとかEDM系も好き。現代のピアノで好きなのは高木正勝さん。あとは、ピアノ以外にも菅野よう子さんはすごく好き。椎名林檎も好き。昔から聞いているバンド(ELLEGARDEN、RADWIMPS、VELTPUNCH、BEATCRUSADERS、相対性理論あたり)を聞くと、中学・高校の時を思い出せるから不思議。Ed Sheeranは毎日聴けるくらい好き。

菅野よう子さまは本当に神様だと思う。あなたが聞いたことのあるあのCMの曲も、あのアニメの曲も、菅野よう子作曲です。

能動的にすること

①絵を描く
絵を描くこと、とても好きだったけど、今は自分の仕事としての「夢」の延長線上においていて、WantとShouldの間にいる感じがする。もともと、何時間でも絵を描いてて、それがすべて自分のあらゆるものを発散していたから、自分の人生において欠かせないパーツではあるのだけれども、Wantとしての絵を描くことは、今は少しお休み中かもしれない。


②柔軟
柔軟は、体操部時代からで、割とずっと継続してやっている。よく眠れるから好き。最近は、180度開くのに痛みが伴い始めていて、少し焦っている。歳を感じる。

画像12

今はもうできない、究極の開脚方法。

③メタファー・言葉遊び
メタファーや言葉遊び(≒オヤジギャグ的なもの)がどうしても好き。物事に共通点を見つけられると、嬉しくなる。これが好きになったのは、大学に入ってから。


④山根ゼミで学ぶこと
大学のゼミで学ぶことは、どうしようもなく楽しかった。卒論は辛かったし、毎回辛辣で率直な指導をされるけれども、毎回楽しい。知識欲が刺激されるというか、なんというか、なぜこんなにも楽しいのかわからないけれども、とても楽しかった。もともと、歴史は苦手な上に、世界史はほとんど勉強していなくて、最初は(今も)死にそうだったけれども、ここまでゼミでワクワクできるのは、一重に先生と、ゼミのメンバーのおかげです。

⑤ピアノ
ピアノは、ShouldとWantのはざまな感じがするけれど、基本的にはWantだと思っている。筋トレを毎日するような感じで、ピアノを毎日弾けたらいなあと思っている。ちなみに、ピアノは器械体操ととても似ていると感じていて、毎日コツコツ練習して、本番は自分だけの舞台で本番を迎え、でも影には仲間の存在がある。そんなスリリングな感じがたまらなく好きです。

画像13

フィリピンでは、Daveさんという元Jazzピアニストの人のおうちでピアノを弾かせてもらってました。(めっちゃずれまくった音だったけど。笑)写真は、SMモールでピアノを弾いていたおじさん。このあと、私も弾かせてもらいました。


意外とたくさんあった!皆さんともし共通点あれば、教えてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?