見出し画像

知ってる?朝起きたときには日本の株価のゆくえがだいたい決まってるのよ


株の動きってさ、サッカーの試合や将棋の対局みたいに、
終わってみないとわからないものだと思ってない?
 
それがちがうのよ~ 
 
朝起きたときには、もう、その日のだいたいの流れが決まっているのよ。
はじめて知ったときはママも愕然としたわ。

 
といっても、株の終値(おわりね)までが
朝のうちに1円単位まで決まるってことじゃなくて、
だいたいの「方向」と「勢い」が決まってるってことなんだけどね。
 

日本の夜間にアメリカNY株式市場が開くでしょ。
夏だったら22時30分~朝5時、冬は23時30分~朝6時。
夜のうちにNYダウ、ナスダック、日経平均の先物が動くんだけど、
その流れを東京市場が受け継ぐのよ。
それで、その日の日経平均株価の値動きが予想できるの。

 
とくに、ドルで売買される「日経平均の先物」の値動きなんか、
日経平均株価の先行指標としてかなり参考になるのよ。

ここから先は

404字 / 3画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?