見出し画像

「学歴なんかいらない」を真にうけるとヤバい理由を東大卒が教えます



「学歴なんかいらない」って風潮がありますが、
それをまにうけてる人があまりにも多いので、

今回は「学歴いらない論」が生まれてる本当の理由を話しますね。


ちなみに、こんなこと書いてる僕でも表では
「学歴なんか関係ない」
とか言ってるので。




実は、「学歴なんかいらない」って言ってる人には、大きく2種類います。

・学歴があんまない人(高卒、Fラン卒など)
・学歴けっこうある人(東大京大など)


それぞれが「学歴必要ない」と言ってる理由はこんな感じです。


・学歴あんまない人
理由→正当化バイアス

・学歴けっこうある人
理由→ポジショニング、保身




詳しく説明します。




まずは、あんま学歴ない人。

理由は、正当化バイアスです。


正当化バイアスとは、
人は自分を正当化したがることです。


客観的にみて間違ってることでも、
なんなら本人の心の奥底ではわかっていても、
人は
「俺がやったことは正しい!」
と信じようとします。


たとえば有名な話だと、
二丁銃のクローレーという話があります。

クローレーは何人も警察を中で殺した極悪犯なのですが、
死刑直前になっても、
「俺は悪くない!俺は理由があって仕方なくやったんだ!」
と主張していたって話です。


殺人なんてどんな理由でもダメですが、
いざやってしまうと理由つけて正当化したがります。



まぁ、これは流石に極端な例ですが、
人は多かれ少なかれこの傾向があるということです。



話を戻します。



学歴がない人は、心のどこかで、
「あのとき勉強していい大学いっとけばよかった、、」
って思ってます。


でも、自分がいい大学に行けなかったという事実はもう変えられません。

だから、
「俺は正しい判断をしたんだ」
と自分を正当化しようとする。


これが、学歴があんまない人が「学歴関係ない」という理由です。





で、やっかいなことに、
逆な学歴ある人もある人で
「学歴関係なんてない」といいます。


僕もいつも表とかではこう言ってしまってるんですが、
理由としてはまずはポジショニングがあります。


これは特に仕事関係のときですね。



僕は会社を経営していて従業員も20名以上いたりするんですが、
「学歴があったから成功したんでしょ?」
と思われたくないんですね。


「学歴じゃなくて、俺がスゴかったから成功したんだよ!」
って思われたい。

(こんなこと絶対に言いたくないんですが
ここだからぶっちゃけてます)


つまり、「俺はすごい!」ってポジションを取りたいわけです。


そしたら、
この人はできる人だと思ってもらえるし、
仕事とかも任せてもらえるのでね。

これが一つ目の理由。



で、二つ目の理由は
保身
で、

これは単純に、
学歴自慢して嫌われたくないということです。


「俺は東大卒で仕事も成功してるんだぜ!」
っていう人って単純にうざいです。

嫉妬と憎しみの対象になります。


だから、
「いやいや、学歴なんて関係ないよ、周りのみんなのおかげで成功できたんだよ」
って言っといた方が周りの反感を買わないということです。



って感じで、学歴があってもなくても人は「学歴関係ない」っていうように世の中できてます。



でも、実際には当たり前ですが
学歴があったほうが成功しやすいので
できるだけいい大学に行っておいた方がいいですね。


学歴高い方が収入も高くて、
収入が高い方が幸せになれる、
なんて研究結果はくさるほどありますので。



いい大学にいきつつ
「学歴関係ないよ」
と言っとくのが一番いい選択肢だと僕は思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?