見出し画像

服と旅について

まえがき

旅に出かける時はだいたいその時手元にある服の中から、1番痛んでいるものを着て出かけ、そして旅先で新調しています。帽子とか、靴も同じ。
おかげでいい感じにその土地に馴染んだファッションになることも多いし、周りに知り合いがいないことをいいことに恥を忘れて、振り切ったアイテムを選んだりするのも楽しいものです。

大きなつばのハット、とんぼの目みたいなサングラスに柄の入ったラップワンピース、旅行中って外に出ても個性的な人を見つけては1人ワクワクしています。

打って変わって、日常。私服はユニクロを制服化しています。服ってメーカーに寄ってサイズとか生地が少しずつ違うからその違和感を解消しようと思うと、1番手に入れやすくて生地も快適なユニクロに落ち着くんです

今回はファッションの中でも普段着の方、ユニクロのお気に入り3商品をご紹介します

Tワンピース(キッズ)

ロングな丈のTシャツみたい

着丈が長いのにしているのは海に入る時に着替えるのが楽だから。マリンスポーツが好きな私は水着を着るときにいちいち更衣室に行くのがめんどいなと思っていたんです。ある年からユニクロのキッズに、ちょうどTワンピースがリリースされてそこから愛用。海ではこれのお陰でどこでも水着を脱着することができます。
普段の生活では長い丈はタックイン。寝る時も愛用していて洗濯したてのTワンピースがそのままパジャマがわり。ズボラライフ万歳!

スリムパンツ(キッズ)

この商品の良いところは、ウエストにゴムが仕込んであること。ベルトが要りません。また、自分の身長と丈が合っていて、裾上げも不要です。
自転車で移動中こけてパンツがボロになった時も、最寄りのユニクロに入って新しいものを買ってやり過ごした経験あります。
(ディスコンになったのか売り切れ店が多い。再販売を切に希望します)

アンクル丈5本指ソックスを2種類×5セット

スポーツフィンガーショートソックス
マルチフィンガーショートソックス

こちらの2つは指先の部分の色が違う、似たような商品。私はこれをまとめ買いしています。前の職場の先輩から5本指ソックスを勧められて今も穿き続けているんですけどこれって唯一困り事があって、右足と左足を見分けなくちゃいけないんです。洗濯が終わったあととか、身につける前に。朝の忙しい時、手に取ったものが両方とも右足用だったりしたら、探し直しです。
その苦労をなくすために、右足を色付き、左足を黒いものに組み替えて使っています。

ーーーーー✂︎ーーーーー

番外編

靴下はショート丈だけど、冬の寒い時期はレッグウォーマーを使用してます。
100円ショップにもあるもの。タイツの頃より洗濯物の量が減り、よりエコになりました。

今日も読んでいただきありがとうございます

コメント、スキも気軽にどうぞ🌱

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?