婚活パーティー編〜総括〜

週末の新居準備の疲れが取れず、結局前回の投稿から一週間近く空いてしまった。。。

さて、2021年2月まで何とかパーティーのマッチング⇒初回デート後音信不通の流れが相次ぎ、ここでパーティーでの婚活は断念を決め込んだんです。

そもそも婚活垢でTwitterをやっていても、パーティーだけは成婚談を聞かないくらいですからね。

どうしても行きたい方、、、止めはしませんが、あまり期待を抱かないようにしてください。
外見、年収、学歴などに自信のある男性で参加したい方向けにこれだけは注意しておくべきという事をまとめておきます。

服装

これは言うまでもないです。
IBJのパーティーはスーツだとやり過ぎになってきますが、無地のシャツにジャケットを羽織り、バッグもビジネスバッグを持つくらいの気持ちでいればいいと思います。
いくらトレンドに沿っているからと行ってパーカー、ジーンズ、スニーカーは控えましょう。

年齢、年収チェック

IBJのパーティーでは男女で表示内容がそれぞれ異なっています。(なぜかは知らんけどw)
同じパーティーなのに男女で募集年齢、年収の上限下限が異なることが多々あります(むしろほとんどw)
参加したいパーティーがある場合、一度女性として同じ日時、会場で開催されるパーティーを検索し、自分が女性側の条件を満たしているか確認しましょう(女性の場合も同様)

到着時間

着席は開始10分前くらいがちょうどいいと思います。
受付が終わればスマホでプロフィールを確認できるはずなので、5分くらいで一通り目を通し、目を通し終わったら一度お手洗いに行くついでに他のブースの様子を眺めておくとよいと思います。
そこで他の男性の服装もチェックできると思いますし、戻ってくる頃には一通り人は揃ってきているはずで、お目当ての女性の雰囲気も確認できるはずです。
スタッフの説明は毎回同じ内容なので、聞き流してプロフィールを読む時間に充てていいと思いますw

その他

女性は2回に1回は無料参加とかなりの優遇を受けており、かなり気軽に参加している人が多く、中にはブース内で話しかけても返事すらしない女性もいます。多分希望条件を満たしていないからでしょうね。

パーティーが始まったら最初に挨拶はしっかりして、男性が女性のプロフィールで気になったところから話を広げていけば、それなりにカップリングは成立すると思います。(これは場数の問題)

相談所のお見合いで頭打ちになっている方も壁打ちだと思って、何回か参加すると初対面の異性との会話のコツは何となく見えてくるんじゃないかと思います。

さて、あまり婚活指南をするつもりはなかったんですが、結果的に指南になってしまいましたw

婚活パーティー編はココで終了し、次回からはマッチングアプリ編に入ろうと思います。(ただし、婚活パーティーは番外編アリw)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?