40過ぎのある現実#17

こんばんは、ジャッコです。
例の感染症、重症化になるのはレアケースらしいですが、まん延しまくりですね…
1都10県が「まん延防止」を政府に要請するそうです。
果たしてどこまで広がるのか、いつ終息するのか…不安な日々が続きますが、日々気を付けて生活していきたいと思います。
皆様もお気を付けください。

さて、前回二次面談を受けてきて、結果が出ました…
その結果が…

内定しました!!

本当にありがたい話です。
二次面談の業務引き継ぎの内容で色々突っ込んだ質問が良かったそうです。
面談中に途中から入室された社長さんらしき人、本当の会社の社長さんでした。
そこでも色々と質問いたしました。
自分は本社勤め決定なので、心配はないですが、会社がSES系です。
心配だった内容も質問してきました。
それがこの2つ

①自分は本社勤めですが、現場に人が足りなくなったらその現場に出向して勤務するのか?
②常駐先で多重派遣はやっていないのか?

以上2つです。
①に関しては絶対にないとの事。ずっと本社勤めだそうです。
②は法律が厳しくなっているので、その心配はありません。

との事ですので、安心しました。
昔、超底辺SES系の会社にいて、会社都合なのか知りませんが、現場をグルグルさせられました。
その現場も当時は多重派遣で現場に入り、仕事をやっていました。
仕事内容もサーバ運用・保守、実機テストなどの超底辺でしたからね…
その超底辺会社は数年前に多重派遣で、法的措置を食らってましたw
自分がいた時と社名は変わりましたが、やってる事は何にも変わってない様子です。未経験者でも常駐派遣場所に無理やり行かせて、ピンハネしてるまたは、多重派遣会社のSES業者から少ない料金をもらって、社員に還元してる状態なんだなと考えてます。
会社名を記載したいですが、底辺noteとは言え、名誉棄損とかで訴えられそうなので隠しておきます。本当にクソみたいな会社で、調べたら現在も良い事だけ書いて求人してる様子でした。
尚、現場が決まらない人は現場が決まるまで自宅待機で無賃金という地獄も待ってます。
本当に腐ってる会社です。絶対に求人に騙されないで欲しいです。

話を戻しまして…
自分は本社に勤務し、常駐先の社員のPCやスマートフォンにタブレットなどの管理、社内のサーバなどの運用・保守、改善などを任されるヘルプデスクの仕事です。
全国数か所に支店もあるので、それも含めてのヘルプデスクですので、規模が大きいので不安もあります。
それも含めて、自分のスキルアップにもなりますし、やりがいも感じます。
とりあえず、気を張り詰めない程度にやっていこうと考えております。
ただでさえうつ病を抱えてる状況ですので、まずはやるべき事を探し、タスクを少しずつでもこなせていけたらと考えています。

そして、悩みが1つ。入社日なんです。
現在掛け持ちしている、ラーメン屋と定食屋ですが、辞める事にしました。
ラーメン屋は恐らくすぐに辞められますが、定食屋では店長に「2月末まで残って欲しい」と言われました。
面接で「最速で2月初旬、遅くても3月初旬に入社できます」と伝えたのですが、どうやら伝わってなかったらしく、2月初旬に入社して欲しい旨を本日、連絡をいただきました。
そこで、今日、定食屋で働いていたのですが、その休憩中に電話連絡しました。
「定食屋の方でどうしても2月末まで残って欲しいと強く言われてしまい、どうしても3月初旬になります…どうしましょうか…?」
と、相談しました。
また、内定理由も「すぐに入社出来る」と言うのもポイントだったらしく、それが無理になってしまったので内定が取り消される恐れも出てきたので、聞いてみた所「内定取り消しはしません、社内で調整してみます」と、困った感じで回答をいただきましたが…とりあえず、面接した会社がどの様な答えが返ってくるか待つ状態となりました。

面接した会社には非常に大きな問題を提起してしまい(遅くても3月初旬と伝えてはいるのですが…)、非常に失礼になってしまいましたが、こちらも何とかして残りの2週間で、2月初旬に入社出来る様に何かしら対策をしたいと考えております。

内定をいただいて、自分もやりたい仕事に就けるのは嬉しいです。
約5年のブランクはあるものの、そんな自分に内定を下さったのは心から感謝しております。

本当に入社出来るか不安になってきましたが、何とかこの内定が白紙に戻らない様、自分でも1日でも早く入社出来る様に努力したいと考えております。

今日はここまでです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。


<余談>
定食屋の店長が自分のいないところで、バイトの人に「決まった会社をすぐにやめて、ここに戻ってくるのは分かっている」という非常に自分としては悔しい言葉を発していました。休憩中に言っていたのですが、もろ聞こえましたからね!
やっぱり、定食屋の店長、心が腐ってる!
店長がこんな性格ですが、一旦、退職の形をとり、副業としてここの定食屋で働きたいと考えています。土日祝日のどこかで数時間で考えています。
とりあえず内定をもらい、しっかりと働く様になって、安定してきたら戻ろと考えてます。店長がそんな感じで嫌ですが…仕事自体は楽しいですので。
ここで少し働けば、数千円から数万円ですが収入もありますので携帯料金くらいは稼げるかと考えて、その結論に至りました。
尚、ラーメン屋は絶対にやめます。多数の人数から嫌われているので、仕事をやっててもつまらないからです。近々、店長に就職が決まり、辞める旨を報告予定です。
ラーメン屋も現在、人材不足で困ってる状況ですが、もう自分に出来る事は何もありません。と言うより、やる気が全くないです。
去年の1月にこのラーメン屋に復職したのはいいですが、一部の人から白い目で見られながら仕事をするのが辛いです。
因みに、今年に入ってから1度もシフトに入ってないです。
ただ、去年の1月の例の感染症が酷かった中、復職を許してくれた店長にはただただ感謝の気持ちで一杯です。
たまに食べには行くと思いますが、ここで働くのはもう勘弁です。メンタルがやられ、うつが酷くなりそうなのでもう無理です。
それでも、仲良く接してくれる人が数名いるので、その人達とは仲良くやっております。それだけが救いです。その人達にも感謝しております。
その人達と仕事している時だけは、モチベーションも上がり、仕事にやる気も出ていました。
以上、長い余談でした。申し訳ございません…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?