見出し画像

組織にとって「中間層」って重要。プロジェクトが進まない原因にならない意識

JABです!
久しぶりにシゴトノハナシ。

自社では決算報告やら法人税申告やらでバタバタどころか完全に炎上状態ですが、会社でも複数プロジェクトにWeb開発、Web制作の面から参加しててバタバタです。

ちなみに今の会社にジョインしたのは2021年8月、お誘いいただいて入社したのは12月。まだピチピチの新入社員ですよ!

プロジェクトが何も進まないことが多かった

8月、仕事させてもらい始めてすぐに気づいたというか気になったことは、

プロジェクトの進捗が驚くほど遅い。

ということでした。社員が多くて、既存の事業もあればそんなもんなのかなぁと思っていましたが、「そんなもん」で諦めるくらいなら、別の職場を早々に探してました。

が、それでも職場としてはいい職場、会社としてはいい会社だと感じていたので、少しでも改善できたらと微力ながら奮闘しています。

正社員になれば、ある程度発言力も影響力も持てる。(責任もついてくるの言わずもがな)そして、少しでも各プロジェクトのスピード感をあげられる…かも。
ということで、是非!と入社に至ったわけです。

(社内でも多くの経験ができれば、私自身スキルアップになるし、そのスキルは自分の今後の人生に選択肢を多くもたらすと思ってます。)

プロジェクトが進まなかった理由はいくつかありました。

そもそもリソースが足りてない

既存事業がベースにある感じなので、それは当然に回しつつ、どんどん新しいことに挑戦していくフェーズなんですよね。

11期目(?)の第2創業期という感じ。

もちろん社員は増やしているんだろうけど、人が足りてないという状況か、(人数はいるけど)タスク分配や教育がうまくいってない感じがしてました。(一般的な新卒や経験の浅い人の平均的な能力がわからないので何とも言えないです…)

今は現場にリソースの限界がきていることを嫌でも認識せざるを得ない状況なので、どんどん仕事を振ってどんどん育てる感が出てきましたが。

それでも、長く在籍している人は多くのタスクを追っている感じが。。。

要はそのあたりの人材がネックになってる。
属人的な業務が多い。

リソース不足。それよりも指揮系統と中間層

私も完全に中間層に分類される年ですが、ここの層が1番の問題だと感じていました。

これまでどんな業務を命令されてきたのかわかりませんが、愚痴が多い。(愚痴や文句は自分より上の人になら言ってもいいが、部下に言ってはいけないと思う)
きっと私みたいな新入社員にはわからないような過去があるんでしょうが、「変えようと思わなければ変わらない。」と私は思うわけで…。
今の状態になった原因は少なからず私世代の中間層にあるように思います。

指揮系統に則って話を上げたり、他部署と連携したりするのは組織運営上めちゃくちゃ大事だと思うんですが、それは「上げた話を適切に通す(または合理的な判断で止める)中間層」があってこそ。

提案しても通らない。
言っても無駄。

なんて中間層が若い社員たちに思われたらダメ絶対!どんどん指揮系統の速度は落ちて、能動的に動く人が減っていく。

結果として、前向きにプロジェクトに関わる現場の人間がいなくなるって感じです。

やる気を引き出し、プロジェクトをガンガン引っ張る層を増やす

正直、会社の経営層は想像以上に柔軟で素晴らしいと思っています。
(私が入社を決めたのも、会社や売上ではなくて「社長」に惹かれたからです。)

経営上のいろんな要素があって、中間層の思い通りに行かないということは多々あるでしょう。でもそこにまで思いを至らせられないなら「中間層」でいる価値はないなぁと思います。
(ただ勤続年数が長いだけでは価値にならない時代なんですよね。)

斜に構えたり、若い子たちの敵になっていては、どんなプロジェクトも進まない。

ガンガンいけ!バックアップは任せろ!なんかあったら責任は俺が取る!

くらいでいましょうよ!と。
気持ちだけで何か変わるわけじゃないですが、少なくとも「プロジェクトが進む雰囲気、進める雰囲気」ができて、前向きに関わる人が増えるはずだと。

そしてそういう雰囲気が社内に広がると、モチベーションが高い人は年齢に関わらずPMとして名乗り出る割合が増えるんじゃないかなぁと。

プロジェクトの推進力を増大させる中間層になる意識

これは私ごとになりますが、私が会社のプロジェクトに関わる上で、意識しておきたいことは次のようなことです。

  • PMが若い社員ならなおさら、PMに従う

  • 会議では必ず自分の思っていることを話す

  • 率先して話すことで、誰もが話しやすい雰囲気を作る

  • 資料はわかりやすく

  • Webチームのタスクはどこよりも早くこなす

とにかく若いPMは常に心配、不安に襲われているので、それを和らげてあげるのは自分達の行動や発言、話を聞く姿勢だと思っています。

現場の子たちからの意見もしっかり聞く、必要なものはプロジェクトに反映させる(上層の会議でも話をする)という意識も。

そして最後に、明るく楽しく元気よく!
これがプロジェクトに関わる全ての人に伝染すれば、きつくても楽しい、全員がやり甲斐を感じられるプロジェクトになって、最終的には「いい組織」になるんじゃないかなぁと。

それを作っていけるかどうかは中間層の意識と実力次第です。

あっ、もちろん技術的にも負けちゃいけない、常にスキルのアップデートは私たち世代が当たり前にやってないと、それこそ会社のお荷物中間層になっちゃいますね💦
社内の若い世代にもちゃんと伝えていけるように仕組みかもして、どんどん属人的な仕事を排除していくことも、自分の任務かなぁと思ってます。

今回も、思いをつらつら書いただけのメモnoteになってしまったなぁ…

サポートしていただけると嬉しいです!! Web関連、育児関連、ビジネス関連など情報を発信していくために使わせていただきます。