【10年後の未来をつくるトーク #1】 "複"業で、女性が輝く働き方を | 美宝れいこさん(エール株式会社代表取締役)

第一回はSDGsのゴール5「ジェンダー平等を実現しよう」の中でも5番目のジェンダーにとらわれないリーダーシップの機会の確保にフォーカスしたお話です。ゲストには女性のパラレルキャリアを応援する活動をしている美宝 れいこさんにお越しいただきました。

パラレルキャリアとは"複"業のこと。会社に勤めるのと同時に自分の好きな別の活動やお仕事を行うことです。パラレルキャリアが女性の様々なライフステージにおける働き方の選択肢となることで、もっと生き生きと自分の実力を発揮できると美宝さんは考えています。

美宝さん自身、もともと会社で部長を務めるなど、バリバリに会社で働いていました。しかし、母の死をきっかけに働き方を見直し、他の可能性を探るため、好きなアロマの資格を取り始めました。その後自身のアロマサロンを開業し、後に複業相談を受けるようになります。複業相談の活動にやりがいを感じるようになった美宝さんは、独立。現在では生き生きと様々な活動を行っており、まさに、パラレルキャリアで輝く女性のロールモデルです。

そんな美宝さんはSDG5の5について、「世界から注目される、まねしたいと思われる女性の働き方をパラレルキャリアで実現したい」と語ります。リーダーになりたいと思う人がそもそも少ない中で、小さいグループでもリーダー体験を重ねることが大事なのだそうです。それではもっと挑戦しようとしている女性に周りがすべきことは何でしょうか。実は、「応援」なのだそうです。

「そんなのできないと言わずに、チャレンジを応援してあげてください。具体的に何ができるかはその後」

パラレルキャリアが選択肢に加わることでより女性が自分の得意で輝ける日本へ、そして周りがそれを応援できる日本へ。自分の身近でアクションを起こしてみませんか?