見出し画像

ゼロから始めるサクナヒメRTA

RTAやったことない方向けの解説のような備忘録になります。
チャートを作るヒントになると幸いです。
加筆修正は随時行っていきます。
何か情報やご意見がありましたらお気軽に仰ってください。
最終更新日:2022/02/20


0.ゲームやツール紹介

ゲームについて
読み込み速度、バグ技の豊富さから基本的にPC版でプレイすることがおすすめされます。

タイトル:天穂のサクナヒメ(SAKUNA of Rice and Ruin)
対応機種:Nintendo Switch™ / PlayStation®4 / Steam
メーカー:株式会社マーベラス
[サクナヒメ公式サイト]
https://www.marv.jp/special/game/sakuna/

録画について
私はOBSソフトにNDIプラグインを入れてプレイするPCと録画するPCを別にしています。
PS版は搭載されている録画機能だと60分までのため、リモートプレイで出力しキャプチャソフトを活用するほうが楽だと思います。
(キャプチャボードある場合はそちらがおすすめです)
Swtich版はキャプチャボードが必須となります。

[OBS]
https://obsproject.com/ja

計測について
時間さえ計ることが出来ればどんなタイマーでも問題ありません。
少し手間になりますが、録画をとって後から投稿する際に計り直してもいいので同時に取らなくても大丈夫です。
計測ミスがあった際も記録が出ている際はプレイだけ進めていった方がいいと思います。
拡張性が高くシンプルに使えるためLiveSplitが結局使いやすいです。

[LiveSplit]
http://livesplit.org/

メモについて
メモ帳や文書、表計算作成ソフトなどなんでも大丈夫です。
それこそnoteを代わりに使う方法でもいいかもしれません。
基本的に1週目から備忘録としてメモを取りながらプレイすると後からチャートを覚える際に楽になります。
RTAで走る際は自分が進んだルートやボス攻略の仕方と大きく異なると思うので、
比較して何が早くなったのかを理解しやすくなると思います。
後からチャート作ったりするのにも使うのでそういった意味でもあったほうが便利です。

入力表示について
PC版限定になりますが、コントローラーを画面に表示することが可能となります。
(厳密には異なりますが、CS版で不可能という認識で大丈夫です)
あったら見返すときにどういった入力がされていたか確認出来て便利です。
OBSでしか使ったことないですが、ブラウザURLを張り付けるだけなので設定は簡単です。

[gamepad viewer]
https://gamepadviewer.com/

1.全体的なゲームの流れ

全8章からなるストーリーを順番に進行していきます。
このゲームのフラグがボス討伐後などのムービーを見終わった後に発生するため、
いきなりラスボスまで話を進めるなどという攻略方法は出来ないようになっております。

全部で13体のボスと(基本的に)5体の中ボスを倒すことになります。
ゲームの流れは以下の順番で進みます。

①チュートリアル~1本穴クリア
②米作り
③探索度稼いで5章クリア
④ボスラッシュ
⑤再建イベントクリア
⑥ラスボス

2.チャプターと各マップ紹介

全部で8章のチャプターがあります。
それぞれの章の区切りは以下のようになります。

第0章:オープニング~りゅうあな 舟隠ふねかくしのうら難易度選択まで
第1章:化茄子ばけなすはらクリア後の夕餉ゆうげまで
第2章 :大祷樹だいとうじゅもりクリア後の夕餉ゆうげまで
第3章 :日恵千水峡ひのえせんすいきょうクリアまで
第4章 :赤耀山 火口せきようざん かこうクリアまで
第5章 :霧厳城むげんじょうクリアしてココロワ到着まで
第6章:常夜とこよ無尽瀧むじんりゅうクリアまで
第7章 :祭り開始まで
第8章 : 深淵しんえん大樹骸だいじゅがいクリア

マップには全部で6つのエリアがあります。
どのマップも左端からスタートして右端へ進んでいくことになります。
五行からエリア分けされてますが、分かり辛いため()内の名称で略されることが多いです。

五行説
万物は火・水・木・金・土(七曜の命令)の5種類の元素からなるという説

量が多いですが各エリアと必要探索度一覧は以下になります。
※イベントやエリア踏破の条件は除外しています
天返宮あまがえしのみや花咲はなさかサクナのステージは含まれません

土エリア(峠周辺)
0:りゅうあな 
0:一本穴いっぽんあな 
3:飛石坂とびいしざか 
5:万牙洞ばんがどう 
8:地養じようほら 
9:化茄子ばけなすはら 
・:ながつどいし無明むみょう

木エリア(森周辺)
・:跳占地はねしめじもり
17:兎栖とせいおか
・:強獣きょうじゅういずみ
20:みのりのしとね
21:大祷樹だいとうじゅもり
・:常夜とこよ怨樹叢えんじゅそう

水エリア(渓谷/湖周辺)
・:狭間はざまくち
30:浮露棚うきつゆだな
35:水惑みずまどいのたに
・:大泡おおあわ
42:暴呪ぼうじゅみずうみ
43:清澄滝きよずみだき
47:日恵千水峡ひのえせんすいきょう
・:常夜とこよ無尽瀧むじんりゅう

火エリア(火山周辺)
・:薄暮はくぼほら
・:落石口らくせきぐち
57:毒煙どくけむりたに
60:くらみち
63:荒湯滝あれゆたき
65:赤出秘湯あかいでのひとう
66:布陣坂ふじんざか
68:死出しでみち
70:赤耀山 火口せきようざん かこう
・:常夜とこよ怨燎洞おんりょうどう

金エリア(砦周辺)
・:虎口台こぐちだい
78:投石垣とうせきがき
70:土竜もぐら焔硝窟えんしょうくつ
85:三曲輪みつぐるわ
86:大筒曲輪おおづつぐるわ
89:牙坑道きばこうどう
90:武火たけりびかく金山きんざん
95:夜堀穴よぼりあな
98:霧厳城むげんじょう
・:常夜とこよ裏城うらじろ

特殊エリア
・:御柱みはしらみやこ
・:深淵しんえん大樹骸だいじゅがい

特殊エリアはどの属性にも含まれないものとなります。
そのため敵を倒してもドロップアイテムが基本的なものしか出ないようになっております。

ボスステージと『狭間はざまくち』以外、土・木・水エリアまではマップの端が決まっています。
そのため次マップの出現が探索度+特定イベントのクリアになります。
火・金エリアからマップの右端に抜けることが出来て、次マップの出現が探索度+踏破が基本になります。

後半の方が疾走感があるので覚ええることや操作が大変ですが楽しんでプレイできると思います。

3.各チャプター説明

①チュートリアル~1本穴クリア
御柱みはしらみやこからスタートし、一本穴の最奥討伐して我が家に戻る。
ステージはメニュー画面から『強攻撃ボタン』で離脱することが可能です。
しかし、その説明が1本穴突入後のため、
りゅうあな 舟隠ふねかくしのうら難易度選択後は通常だと離脱することが出来ないようになっております。
ただセーブロードを挟むことで制限が解除されマップへ移動することが可能になります。
これの影響でアシグモさんとのチュートリアル戦闘がスキップされます。

②米作り
基本的に3年稲作して飛燕覚えた後は、4年目稲作をゲーム進行と同時にやる流れが効率良くなっております。
具体的な稲作手順は各走者のプレイを見たほうが分かりやすいです。
どの手順でも天候は晴れの方が良いため、稲作中はずっとお祈りすることになります。

③探索度稼いで5章クリア
総合探索度や特定マップクリアによって次のマップが出現します。
出現条件が複数あるためどの条件で出現させるかによってもチャートが異なります。
詳しい探索度とマップの条件は次の通りになります。

第1章は化茄子ばけなすクリアして夕餉ゆうげを取ると会話中に次の章へ進みます。

化茄子ばけなすはら出現条件
・探索度9

第2章は大祷樹だいとうじゅクリアして夕餉ゆうげを取ると会話中に次の章へ進みます。
※事前に米作りしてるので影響ないですが、田植唄たうえうたのイベントも条件

大祷樹だいとうじゅもり出現条件
・探索度21

第3章は日恵千水峡ひのえせんすいきょうクリア後のムービーを見終わると次の章へ進みます。

日恵千水峡ひのえせんすいきょう出現条件
・探索度47
・お役目『迷子のかいまる』完了

お役目『迷子のかいまる』イベント出現条件
・お役目『かいまる、犬を連れてくる』完了
・3章突入後に1回夕餉ゆうげを取る
夕餉ゆうげを取った次の日にマップ出入り
水惑みずまどいのたにをクリアするとお役目完了
種籾たねもみ選別の前提イベントのため冬2までに攻略すると翌年で種籾たねもみ選別が必須になる

『かいまる、犬を連れてくる』出現条件
・2年目春3以降に日中我が家で自動発生
・イベント発生後に田右衛門たうえもんを採取派遣し次の日以降、我が家へ入ると完了(夜でも可能)

第4章は赤耀山せきようざんクリア後のムービーを見終わると次の章へ進みます。

赤耀山 火口せきようざん かこう出現条件
・探索度70
死出しでみち踏破

第5章は必要な条件は霧厳城むげんじょうクリア後のムービーを確認し、
我が家に戻った後は家の前まで進み続きのイベントを進めることで次の章へ進めます。

霧厳城むげんじょう出現条件
・探索度98
夜堀穴よぼりあな踏破
・下記イベント全てクリア
お役目『鍛冶道かじどうの始まり』
お役目『憧れの機織はたおりり小屋』
お役目『御柱みはしらみやこ米騒動こめそうどう
お役目『かいまる、かもを連れてくる』
虎口台こぐちだい踏破後に我が家に戻り怪我した兎鬼イベント
三曲輪みつぐるわ踏破後に夕餉を取って田右衛門たうえもんイベント

お役目『鍛冶道かじどうの始まり』
第1章以降にきんたに話しかけると開始
必要素材:粘土10、石材5、木材5

お役目『憧れの機織はたおりり小屋』
第2章以降にゆいに話しかけると開始
必要素材:石材5、木材5、あさ2、良質なかし2

お役目『御柱みはしらみやこ米騒動こめそうどう
4章で収穫予想量100以上の状態で稲刈りして我が家、もしくは5章で稲刈りして我が家で発生
瀬守神せもりがみに話しかけて御柱みはしらみやこ機巧武神からくりぶしんを倒す

お役目『かいまる、かもを連れてくる』
4章以降に日中我が家で発生
必要素材:木材10、すげ5、獣の糞10
※詳細な家畜増加条件については後述のゲームシステムにて

④ボスラッシュ
以下の5つのマップをクリアしていきます。
無明むみょうのみ条件ないため自由なタイミングで挑めます。

常夜とこよ怨樹叢えんじゅそう
・6章突入後に我が家でアシグモとの会話イベント

常夜とこよ無尽瀧むじんりゅう
・常夜の怨樹叢クリアして我が家でイベント

常夜とこよ裏城うらじろ
・お役目『かいまるの不審な行動』クリアし次の日

お役目『かいまるの不審な行動』
常夜とこよ無尽瀧むじんりゅうクリア後に我が家へ戻るとイベント開始
・ワールドへ出てかいまるを探索に出すとイベント完了
(実際に出さずキャンセルでも可能)
終わった後は我が家に自動的に戻ります。

ながつどいし無明むみょう
・6章突入後

常夜とこよ怨燎洞おんりょうどう
・『きんたと刀』イベント開始後

お役目『きんたと刀』
常夜とこよ裏城うらじろクリア
・鍛冶小屋を再建
・夕餉を取る
常夜とこよ怨燎洞おんりょうどうをクリアしてイベント進むと完了
再建イベントを一括で進める場合が多いためラスボス直前にクリアするほうが効率的。
(家再建後にもう1度夕餉を取ると寄り道イベントが発生するため)

⑤再建イベントクリア
基本的にはここまでの攻略で素材を集めながら進んでくることになるため、
素材回収パート自体がないことが理想です。
ドロップ運やチャートによっては足りない物を回収することになります。

お役目『鍛治小屋かじごやの再建』
必要素材:石材20、黒曜石こくようせき10、黄麟土きりんど創代欅そうだいけやき1
黄麟土きりんどながつどいし無明むみょうにて豚鬼大将ぶたおにたいしょう赤銅しゃくどうを倒すとドロップ

お役目『機織はたおり小屋の再建』
必要素材:良質なかし10、竹10、創代欅そうだいけやき1

お役目『家畜小屋の再建』
必要素材:木材20、けものふん10、創代欅そうだいけやき1

お役目『家の再建』
必要素材:木材30、粘土30、千年紙せんねんし5、創代欅そうだいけやき1、胡瓜きゅうり5
千年紙せんねんし胡瓜きゅうりはお役目『御柱みはしらみやこ米騒動こめそうどう』完了後に出来るみやことの取引で可能です。
千年紙せんねんしは1度の購入可能数が1~5になっているため、取引可能となった段階から注文しておかないと数が足りずにチャートが崩れる原因になります。

⑥ラスボス
田右衛門たうえもんに話しかけて祭りイベントを始めるといよいよ最終ステージです。
深淵しんえん大樹骸だいじゅがいをクリアするとエンディングになります。
祭りを開始する後に戻れなくなるため、ステータス的に厳しい戦いになっても何とか倒しきるしかなくなります。
そのため事前準備をしっかりと行って臨むことが大事です。
なお、ボス戦で倒されると最下層の入り口前から再スタートします。

4.ゲームのシステムについて

ゲーム関連の小技や関連するシステムを雑多に記載します。
他に発見があった場合はその都度追記していきます。

家畜増加条件
※「御柱都の米騒動」が発生中は増えない
犬(全5匹)
①2年目春3日以降のイベント
②お役目『恨みの炎』開始後、場所は問わず
③火のほら派遣
④金の空堀からぼり派遣
⑤6章突入後、土の野派遣

猫(全5匹)
① 探索度30~(2章時点でも可)、場所は問わず
②水の湖派遣
③火の山麓さんろく派遣
④金の丘派遣
⑤6章突入後、木の泉派遣

合鴨
・4章突入後のお役目『恨みの炎』を開始して翌日の『ゆいは見た』イベントの確認が前提
・『ゆいは見た』イベの前に4章犬増加イベントが待機中の場合はそちらを消化してから翌日
・さらに翌日になると『かいまる、鴨を連れてくる』イベのフラグ発生
・夕餉などそのまま日中我が家に入ると『ゆいと仲直り』が優先して発生
・縁側やステージ採取で時間を進めて日中にして、かいまるを採取に出した状態で家に入ると『ゆいと仲直り』より優先して発生
・『ゆいと仲直り』が先に発生した場合はさらに翌日にすることで鴨イベが発生
6章以降は家畜小屋を再建しないと合鴨農法は出来なくなります。


お役目「家畜小屋の再建」クリア、場所は問わず

コマンド表記
プレイするうえで分かりやすくするため、ボタン入力を略称で表記する場合が多いです。
走者によって表記方法は異なりますが一般的に以下のようになります。

・方向キー入力(Nはニュートラル)
\ ↑ /   789
← N →   456
/ ↓ \   123

・ボタン入力(ボタンはPSコントローラー基準で記載します)
□:弱:L(Low):Q(Quick Attack)
△:強:H(Heavy Attack)
〇:武技名:S(Fighting Skills)
×:ジャン:j(jump)
R:羽衣:R(Raiment)
キーやボタンホールド:h(hold)
キャンセル:c(cancel)

キャンセル行動
格闘ゲームよろしく攻撃や技から別の技や行動へキャンセルすることが出来ます。
武器攻撃は敵に当たると(ヒットストップの発生で)キャンセル可能です。
何もない場所やオブジェクト相手では発生しません。

どの行動も攻撃判定が発生している間はキャンセルが出来ません。
技の出る前か終わってからのみ。
※前述の敵に当たった場合や飛び道具は例外になります。

・キー入れ攻撃(各武器攻撃、ダッシュから可能)
2or4or6or8+弱
4or6or8+強
j2+強

・ジャンプキャンセル
2or4or6+弱、8+強のどちらかからのみ可能

・ダッシュキャンセル
地上にいる際に44or66
空キャン(後述)対応

・着地キャンセル
空中で任意の行動
動作中に羽衣移動以外はキャンセルされる

・武技キャンセル(武器攻撃、ダッシュから可能)
任意の武技

・羽衣キャンセル
攻撃判定が発生していなければ空振りでもキャンセル可能(空キャン)

・羽衣結界キャンセル
ラスボスの大龍おおみずち戦でのみ解放される羽衣結界を使ったキャンセル
空キャンにも対応
全ての行動をキャンセルすることが出来るため急に今までと違った動きが可能になる

武技について
4つのスロットにそれぞれ武技をセット出来ますが、空中では1スロット1回までしか出すことが出来ないようになっております。
逆に最大4スロット出せるためそれぞれに飛燕ひえんを入れれば空中で4回分打てることになります。

また、スロット指定のため例えば空中で胴貫打どうぬきうちを使った後に、
メニューを開いて武技を飛燕ひえんに入れ替えても着地するまで利用することが出来ません。

また、空中での使用判定はロードをしても回復しないため、
化茄子ばけなすはらの内部など空中判定からスタートするところでは着地していないため打つことが出来なくなります。

アイテム持越しバグ
アイテムを取得する2F前に別データをロードするとロード先でアイテム取得判定が行われます。
(箱、草叢、鉱床、ドロップアイテム、田んぼの枝魂で確認)
敵に武技(通常攻撃は不可)のヒット判定からダメージ判定までの1Fの間に別データをロードするとロード先で敵討伐判定が行われます。
(前述のムービー中のイベントフラグの関係でボス討伐してもイベントは持ち越せない)
持ち越しの取得場所、季節情報はロード前に依存しますが、持ち越しの達成時間情報はロード後に依存します。
また、アイテムドロップ判定(木魄や敵のドロップ)はロード前の運や装備に依存しますが、
アイテム追加取得判定(薬師、採掘の達人など)はロード後の装備に依存することになります。
残念ながらマップの移動判定については持ち越し出来ませんが、『兎栖とせいおか』の高度条件探索度は持ち越しが可能となっています。

時間の経過あれこれ
時間が進むこと
・各ステージ画面(1時間約50秒、1日約20分ほど)
・我が家
・縁側での休憩
・ステージでの採取
・18時前の夕餉
・夕餉後の休憩
・稲作
・1年目春1の峠に入る(夕刻まで)
・1年目収穫後サクナ逃亡イベント(翌朝まで)
・2年目田植唄たうえうたイベント
 同日18時まで、夏1発生時は同日12時まで
・5章夕餉夕餉後の田右衛門たうえもんイベ
 発生時間6時~24時の場合翌日4時まで経過
 発生時間4時~6時の場合時間経過無し、
 発生時間0時~4時の場合翌日4時まで経過

時間が止まること
・メニュー画面
・会話や選択肢出現中
・我が家に落ちている素材を拾った際
・マップ画面
・都
・18時以降の翌朝より前の夕餉
稲架はさ掛け最後の1つ以外(移動で時間は経過する)
稲架はさ干しの収穫
・祭り開始後
・1年目春1(夕刻前まで)
・1年目春2(夕刻まで)
・1年目春3(正午まで)
・1年目冬3(サクナ脱出イベ未発生時、春1になる直前まで)
・2年目春1(夕刻前まで)
・2年目夏1(田植唄イベ未発生時、正午まで)
・2年目冬2(稲作会議イベ未発生時、正午まで)

文字速度について
調べた限りでは簡体中文が早いと思われます。
下記記事で検証も行っております。

5.壁抜けと戦闘スキップについて

ゲーム環境や個々人のスキル、チャートによって使用する壁抜けや戦闘スキップが異なることになります。
全マップに壁抜けやスキップがあり、リカバリ含めると膨大な量になります。
そのためチャートがある程度完成させてから覚えたほうがいいと思います。

飛び越える系の戦闘スキップに関してはどうしても覚えられない場合、全エリアで利用できる下記レシピをご活用ください。
8弱→8飛燕→9飛燕→6弱弱強R→jc→6飛燕→6弱弱強R→6弱弱強

壁抜けはメッキーさんが分かりやすい一覧動画を作って下さってます。
(リンク許可ありがとうございます)
最速以外の内容も含まれるため自分がやりやすい壁抜けが見つかると思います。

ニコニコ動画マイリスト 天穂のサクナヒメ壁抜け一覧 https://www.nicovideo.jp/user/362900/mylist/71749736

6.チャートの作成について

走者によってチャートが分かれる部分は大きく3つあります。

①探索度
第5章をクリアするためには霧厳城出現の条件である探索度98が必要になります。
稼ぎやすいマップはありますがプレイヤースキルや他要素との兼ね合いでどのマップをどういう順番でクリアしていくかを構築することになります。

②作成装備
自分がどういったプレイスタイルで戦うか、どういうマップ攻略するかで回収する装備/料理素材が異なります。
リカバリも想定して作るため同じチャートでも理想ムーブが出来なかった際の回収が異なる場合もあります。

③ステータス
稲作の年数を変更したり上げる能力によって必要な装備や料理が異なります。
基本的にはWRを参考することになると思いますが、自分の扱いやすいように変更したり新しく開拓していく場合は一考することになります。

古い情報ですが自分のPBで走ったのはこんな感じになります。
更新しましたら変更します。

画像1

7.SPEEDRUN.COMへの登録手順

もっと分かりやすい解説が他にあると思いますが端的に説明します。
完走することが出来ましたら是非登録もお願いします。

まずはサイトへアクセスして会員登録を行います。

[SPEEDRUN.COM]
https://www.speedrun.com/

一番上のバナーからSAKUNAで検索。

画像2
画像3

ゲームページに辿り着いたらカテゴリタブを選んでSubmit runのボタンを押します。

画像4

データを入力しSubmitボタンで申請。
日本人モデレーターのためあまりに日数がかかっている場合は直接コンタクト取ってもいいと思います。

画像5

8.おわりに

フルゲームのプレイだけでなく区間タイムで走ったりするのも面白いと思います。
どちらも本来なら時間がかかるジャンルのSlow Life+Hack and Slash。
最速クリアを目指してプレイするのも楽しいと思いますので、是非挑戦してみてください。

追伸:ご協力いただいた有識者の皆様、本当にありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?