見出し画像

【序章】J1J2全スタジアム制覇チャレンジ

 年初めに僕はこんなツイートをしました
「今年の目標は1年間でJ1J2のスタジアムを全制覇することです」

 正直、馬鹿でしょう。「こんなご時世に無茶な挑戦を…」と思っている方もいるかもしれません。自分でもこれは単なる妄想にすぎず、頭のどこかで「この挑戦は所詮不可能で空虚なものである」と考えていた。そうだと思っていた。

 しかし、とりあえず何も考えずに思い立ったら行動する性格が吉と出たのか、今季最初にスタジアムを訪れた3月21日から1か月と1週間で10個のスタジアムを回ることができました。自分でも驚いています。

 今回は題名にもあるように、あくまで序章なのでスタジアム自体については触れませんが、今後の活動内容というか自分がやっていきたいことを可視化した方が個人的に達成する意欲も湧いてくるかな。ということでnoteに綴っています。「こいつこんな事やろうとしてるんだなぁ~」くらいの感覚で見てください。

1.J1J2のスタジアムを全制覇する!

 これに関しては再三のツイートを見て頂ければ分かる通り、J1とJ2合わせて42チームが本拠地として使用しているスタジアムを1シーズンで巡るというものです。回る予定のスタジアムは以下の通り↓

J1 全20チーム
 札幌ドーム (北海道コンサドーレ札幌)
 ユアテックスタジアム (ベガルタ仙台) 済
 鹿島サッカースタジアム (鹿島アントラーズ)
 埼玉スタジアム2○○2 (浦和レッズ) 済
 三協フロンテア柏スタジアム (柏レイソル)
 味の素スタジアム (FC東京) 済
 等々力陸上競技場 (川崎フロンターレ)
 日産スタジアム (横浜FM)
 ニッパツ三ツ沢競技場 (横浜FC) 済
 レモンガススタジアム平塚 (湘南ベルマーレ)
 IAIスタジアム日本平 (清水エスパルス) 済
 豊田スタジアム (名古屋グランパス) 済
 ヤンマースタジアム長居 (セレッソ大阪)
 パナソニックスタジアム吹田 (ガンバ大阪)
 ノエビアスタジアム神戸 (ヴィッセル神戸)
 エディオンスタジアム (サンフレッチェ広島)
 鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム (徳島ヴォルティス)
 駅前不動産スタジアム (サガン鳥栖) 
 ベスト電器スタジアム (アビスパ福岡)
 昭和電工ドーム大分 (大分トリニータ)

J2 全22チーム
 ソユースタジアム (ブラウブリッツ秋田) 済
 NDソフトスタジアム (モンテディオ山形) 済
 ケーズデンキスタジアム水戸 (水戸ホーリーホック)
 カンセキスタジアムor栃木県グリーンスタジアム (栃木SC)
 正田醬油スタジアム群馬 (ザスパクサツ群馬)
 NACK5スタジアム (大宮アルディージャ)
 フクダ電子アリーナ (ジェフユナイテッド市原千葉)
 味の素フィールド西が丘 (東京ヴェルディ)
 町田GIONスタジアム (町田ゼルビア)
 相模原ギオンスタジアム (SC相模原)
 JITサイクルインクスタジアム (ヴァンフォーレ甲府)
 サンプロアルウィン (松本山雅)
 デンカビックスワンスタジアム (アルビレックス新潟)
 石川県西部緑地公園陸上競技場 (ツエーゲン金沢)
 ヤマハスタジアム (ジュビロ磐田) 済
 サンガスタジアム by KYOCERA (京都サンガ) 済
 シティライトスタジアム (ファジアーノ岡山)
 維新みらいふスタジアム (レノファ山口)
 ニンジニアスタジアム (愛媛FC)
 ミクニワールドスタジアム北九州 (ギラヴァンツ北九州)
 トランコスモススタジアム (Vファーレン長崎)
 タピックひやごんスタジアム (FC琉球)

 以上の42スタジアムです。ここまで打ち込むのにめちゃめちゃ疲れました。『済』と記載している場所は既に訪れたスタジアムです。栃木に関してはどちらのスタジアムに行くか未定ですが、それ以外は基本的に上記のスタジアムに行くと思われます。余裕があればエコパや厚別、J3のスタジアムにも行ってみたいなと思っています。

2.スタジアムの紹介動画をYouTubeにアップロード!

 3日坊主な僕が既に6本アップロードしている時点で奇跡に近いと個人的に思っています。動画編集の技術はないですし、制覇した記録を残したいという思いで始めたものなのでクオリティは期待してほしくないですが、動画を見て「スタジアムに行ってみたい!」と思ってもらえたら嬉しいです。

チャンネル名 ”GUのJ Foot ch. ”

↑こんな感じで緩くやってるのでチャンネル登録なり、拡散していただけたら嬉しいです。毎週水曜日と1か月に1~2回だけ日曜日にも投稿しようと思ってます。素材次第ですが楽しみにしていてください。

3.スタジアム訪問記録(note)を書く!

 これが一番の難問といいますか…。継続できるか問題です。昨季の浦和レッズを振り返るnoteも後編を書くことなく、前編を非公開にしてなかったことにしているように今回もどこまで続くかはわかりません。

 noteも週1~2回くらいの頻度で更新できればいいかなと思っています。語彙力も文章力もないので見苦しいとは思いますが、動画と共にスタジアムとJリーグの魅力が伝えられるように頑張りたいと思います。


1.J1J2のスタジアムを全制覇する!
2.スタジアムの紹介動画をYouTubeにアップロード!
3.スタジアム訪問記録を書く!

 この3つを継続できるように大学生活ラストイヤーを大切に過ごしていきたいと思います!ご精読ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?