お風呂に浸かれない就活生の話

お風呂が苦手。
めちゃくちゃ忙しいとかめんどくさいとかではないんです。
ぼーっとしたり何もしないことが出来ない私は、いつの間にかお風呂に浸かる時間=考え事をする時間になっていて。

不安やモヤモヤが心を支配している時にお風呂に浸かると、余計にマイナスなことばかり考えてしまって、綺麗に洗い流すどころかもうそれはそれは重いものを身にまとってしまう。一時期「お風呂 病む」でめっちゃ検索してた(笑)

本当に毎日不安です。このまま就活進めていいのか?ていうか私が働く会社ってあるのかな、いやいやまって私そこまでして働きたかったんだっけ…ってぐるぐるぐるぐる考えて。だからお風呂が怖くて、何も考えられないようにシャワーだけして数分で出てくる。いやお風呂になんかおるんか?ってくらいの速さ。

そんな毎日が続いていたのだけれど、あ、今日はお風呂に浸かりたい、ってすごく久々に思えたので今日は入りました。

案の定、つい最近あった面接のこと考えて(え、あの質問って本当はこういうこと聞かれてたんじゃん…!悔しい!)てなったけど、それでも、今後の引き出し増えたからいっか~、面接も会話だしすれ違いもあるよね、勘違いしちゃった私かわいい~🙈って思えてしまうくらいだいぶ軽くなった。どうせならハッピーなこと想像してニヤニヤしながらお風呂入りたいよね。

就活してたらすごく大丈夫な気がする時もあるし、ほんとにダメかもしれない、何のために生きてるんだろう、って不安だけが広がっていく時もある。そういう自分の波にも上手に付き合っていかなきゃいけないんだな。

今、大丈夫なときはできるだけいっぱい、楽しいこと考えておこう。とことんポジティブに生きちゃおう。

いつかお風呂が好きになれますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?