ちゃんと自分で考えること。

気づいちゃった。

みんな、社会の歯車になるための準備始めてる。
周りが就活してるから、誰かが投稿してるから、本屋さんに本が置いてあったから、通知が来たから、そうやって不安に煽られて分からないまま進もうとしてる。
だから「就活マナー」みたいな言葉にドキッとするし、「ガクチカ」って言葉ができるし、みんなみんなどんどん同じになっていく。
髪の毛黒く染めて女性は女性らしくを着て前髪ピタッと止めて。
ESの書き方や面接のテクニックを身につけて。性格診断の対策本まで存在する。
何かに怯えてそれでもその様子が見抜かれないように必死に鎧をまとって。無心にひとつの方向に進み続ける。私にはそういう風に見える。怖くて奇妙で仕方ない。

就活って、すっごく良質な歯車が製造できるよね。
不安がらせれば突き進んでくれるんだもん。

私は、ばしゃ馬にはならない。
歯車にはならない。

だから私はちゃんと自分で考えるの。
不安でもただ何かに従うんじゃなくて自分で考える。それって絶対今後も必要なことだと思うから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?