見出し画像

JGC修行#6 [Day 2]・北海道初上陸&HAC修行(後編)

⇒ 前編はこちら
北海道を舞台にしたJGC修行(HAC修行)の2日目・日曜日です。
元々、丘珠からの三沢タッチで機材はATR-42の予定で、初日のSAABと2日目のATRの乗り比べを楽しむ計画を立てていました。
ところが、直前になって三沢への往復便が減便・欠航となり、変更を余儀なくされました。HACで函館や利尻など、タッチ先を変更しようと色々と考えましたが、帰りの時間その他の様々なパラメータを考慮して、2日目も釧路タッチを敢行する事にしました。
ATRはみぞかちゃんで乗ってるし、今後も搭乗出来るチャンスは有るものの、SAABへの搭乗はこれが事実上のラストチャンス、という点も大きく作用しました。

ホテルのバイキングで海鮮丼を自分で作って朝食を済ませて外を見ると、前日の豪雨が嘘のような青空が広がっていて、その陽気に釣られて早目にチェックアウトし、大通り公園を散策してみる事にしました。

画像1

画像2

画像3

画像4

テレビでしか見た事が無かった風景を目にして、自分が札幌にいる事を実感した時間でした(*^^*)  そして、大通駅から地下鉄で栄町駅まで移動し、そこからバスで丘珠空港へ向かいます。

画像5

画像6

カウンターで釧路への往復のチェックインを済ませて展望ロビーに行くと、SAABの1号機と2号機が仲良く並んでいました(^^)

画像10

展望ロビーには人がほとんどいなかったので、前日に鳴らせなかった鐘を、3回鳴らしてみました。年寄り臭くてすみません(^_^;)

画像8

画像9

一足早く函館に向けて出発する2号機を見送り、釧路行きの搭乗に向かいます。

画像7

【44/50】
JAL2863便、丘珠発釧路行き。機体は前日と同じ1号機、SAAB340B(JA01HC)でした。
前日に比べて乗客の数は多く感じましたが、それでも満席では有りませんでした。一つ確かなのは、見るからにそれっぽい、「マニア」の数は明らかに多かった事ですね(笑)
少し雲が出て来たものの、風も無く、穏やかなフライトで釧路空港に到着です。前日同様ゆっくりする時間も無く、慌ただしく搭乗へ向かいます(^_^;)

画像11

【45/50】
折返しはJAL2862便、釧路発丘珠行き。折返しなので、当然、機体は同じ1号機。これが私にとってはSAABでのラストフライトになります。

画像12

この釧路タッチでもCAさんに気さくにお話して頂き、楽しい時間を過ごす事が出来ました。そして、降り際に、また搭乗証明書を頂けました。

画像13

前日の分と合わせて、この2枚の搭乗証明書は、宝物です。

丘珠に着いたものの、これも減便/欠航→振替の影響で、静岡への帰り便まで4時間ほどの空き時間が発生しています。
そこでまた札幌市の中心部まで移動して、遅めの昼食を食べる事にしました。

画像14

画像15

ここでも、Twitterでお世話になっている先輩の情報を頼りにして、スープカリーを食す事にしました。
「ポーク角煮カリー」をお願いして、辛さのチョイスのところで、店員さんのアドバイスも踏まえて10段階で2番目に辛くない「2番」でお願いしました。辛くて食べられない、という程では無かったのですが、香辛料に弱い体質(笑)なので、すぐに汗びっしょりになってしまいました(^o^;)
シャワーでも浴びたのか、ってぐらいの汗の量で、自分でもなんでこんなに汗が出るのか、不思議で笑えます(笑)
山葵や辛子の辛さは全然平気なんですけどねぇ…(^_^;)
そして、スープカリーで一汗かいてもまだ時間が有ったので、札幌の街をちょっと歩いてみました。

画像16

ニュースで良く見るニッカの看板を見付けて感動し、この写真を撮っちゃう辺りが、流石にお上りさんですね(笑)
そんな、思いっきり観光客っぽい事をしてる間に時間になったので、丘珠空港へ戻ります。

画像17

画像18

【46/50】
今回の静岡への帰り便、JAL2706便(FDA176便)、丘珠発静岡行き。
機体はゴールドの9号機、ERJ-175でした。ゴールドは3回目の搭乗になりますが、なかなか新色に巡り会えません(^_^;)
9号機は、陸上自衛隊のヘリの間を縫うようにタキシングしながら、迎えに来てくれました(笑)

画像19

画像20

画像21

この、FDA9号機は岩手県がスポンサーでした。
そして、いつものシャトレーゼのお菓子をりんごジュースと一緒に頂きながら、静岡へ向かいます。

画像22

帰りも順調なフライトで、定刻より15分程早く、静岡空港へ到着しました。
こうして、私のJGC修行6ターン目も無事終了です。
今回も、Twitterで繋がった皆さんに応援頂きながらの道中で、一人で飛んでいる気がしない、とてもとても楽しい二日間でした\(^o^)/
いいねやコメントを頂いた皆様、本当に有難うございました。

これで46レグ。解脱まで残り4レグですが、10月に2日間で計画している次回7ターン目の初日の最後のフライトで、50レグに到達する予定です。いつも通り福岡に宿泊して祝杯を上げるのを楽しみにしていますが、それまでに緊急事態宣言が解除されていればいいな、と心から願っています。

【おまけ】
今回の修行に際し、感染防止に万全を期す為、修行前後にPCR検査を受ける事にして、JALさんご提供の「あんしんPCRサポート」を利用させて頂きました。これにより、出発前に「陰性」を確認してから出掛け、帰着後にも「陰性」を確認しています。
とても簡単・お手軽でレスポンスも迅速なので、とても使いやすいと感じました。次回10月のラストターンでも「うつさない/うつらない」を至上命題として取り組む積もりですが、状況によってはまたこのサポートを利用しようかな、とも考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?