見出し画像

windows

私の事務所にあるコンピューターは mac である。

世の中に windows もあるらしいが、あまり使わない。

いや、一度使ったことがあるが、二度と使わない。

windows は使うと言うより windows に使われる。機械のくせに人間に命令する。決められたルーチンワークをするにはもってこいだが、自由な発想をするには不向きだ。

mac は 6502 の頃から使っているが、6800 が好きだった。

『グレシャムの法則』の如く悪貨は良貨を駆逐する。VHS はベータを駆逐したし、windows は mac を駆逐した。

かの様に見えたが、不死鳥のように Apple は独自の CPU 『M1』を開発したようだ。

また以前のように無駄のないスッキリした OS で新しい展開が見えると思う。

windows 担当者用に1台 windows を導入したが、いつもそばで再起動をしている。

いつの間にか彼のデスクに windows マシンを見かけなくなった。

どうしたのか担当者に聞いたところ、「windows は bug が多すぎて動かないので mac の中にソフトで常駐させています」とのことだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?