見出し画像

#9 ANKERのMagSafe対応スマホリングの話

AnkerのMagGoシリーズってご存じですか?

image: Anker公式サイト

先日Ankerが販売開始したMagSafe対応の新シリーズの様です。
その製品の1つのスマホリングがすごくいいので今回紹介したいと思います。

僕みたいなスマホ裸族は歓喜

僕は普段、iPhoneはケースどころか保護フィルムも貼っていない完全裸族です。どうしてもデザイン的に不恰好になってしまうのでケースをつけないで使っているのですが、普段からiPhoneを落とさないよう、外で使用するときは最新の注意を払っています。
片手操作するときはギュッとしっかり握って操作しています笑
ちなみに画面左上には全然指が届きません。。。

ずっと困っていたのですが、AnkerからMagSafe対応のスマホリングが出るとのことで見つけた瞬間ポチりました。

よくよく調べてみると、類似の商品はAmazonにもいくつか出品されているようで、自分が知らないだけでしたが。。。

まぁ、Ankerから出ているということで他のよくわからんメーカー(失礼)から出ている製品より信頼性があります。

リングがあると画面左上にも指が届きますし、期待度は非常に高いです。

iPhoneに装着した感じ

Amazonで購入したのですが、在庫切れで届くまでに一週間以上かかりました。。ワクワクしながら装着した感じはこんな感じです。

外側のリングが磁石が入っている部分で、内側のリングが指を通す部分になります。
使う時は内側のリングを起こして指を通して使います。
ポケットから取り出して使う時は、リングを起こして指を通すという動作がワンクッション入ることになるので、その点が若干面倒に感じました。
また、磁石が入っているリングの内側に指を通すリングがあるので少し起こしづらく、片手ではできません。。

磁力は思っていたよりも強いです。
垂直方向に引っ張っても簡単には取れませんが、水平方向に過度な力を加えると取れてしまうことがあるのでその点は要注意。

使用感には総じて満足しています。
画面左上にも指が届くようになりました。
これで電車で吊り革に捕まりながら安心してiPhoneがいじれます!
また、このMagSafeの特徴でもありますが、取り外しが非常に簡単です。MagSafe対応の充電器を使用する時も、簡単にリングを取り外して充電器にiPhoneをセットすることができます。

デメリットもろもろ

Apple純正MagSafe対応のケースを使用している場合でもこの製品は使用できる様ですが、Amazonのレビューを見る限りではケースに跡が付くと言っている方もいらっしゃいましたので要注意です。
また、MagSafeに対応していないケースでは使用できない場合があるかもしれないので、MagSafe非対応のケースをつけている方は要注意です。

あくまで磁石なので、力の加え方によっては外れてしまいます。
過信は禁物ですね。。

デメリットはそれぐらいです。
つくりもしっかりしていて、非常に満足しています。

記事を書いている今現在、Amazonではブルー、ホワイトのみ販売しているようです。

ブラック、パープルは在庫切れの様です。

レビューは以上になります。
読んでいただきありがとうございました〜!



** 宣伝 **

サブスクリプション管理アプリ『SubscList』をリリースしました。

SubscListはサブスクサービスをリストで管理できるサブスクリプション管理アプリです。

サブスクサービスをリスト形式で管理できるほか、
加入しているサービスをグラフで分析したり、更新日が近づくと通知でお知らせすることもできます。


App Storeで「サブスクリスト」で検索するか、下記URLから無料でダウンロード!!

https://apps.apple.com/us/app/subsclist/id1575362763?itsct=apps_box_link&itscg=30200


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,807件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?