マガジンのカバー画像

output-note

34
2021/02~ アウトプットの練習帳
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

output-note 03/29-31「ガネーシャの言葉のままでは意味がない」

2月から始めたこのoutput-note。月に一冊本を選び、そこから学んだことをアウトプットしていく…

4

output-note 3/20-28「想像したら脳と心がブルブルした」

ガネーシャな月もあと少し。 前回、ああやり残してんなっと思ったことを実行していったこの数…

1

output-note 03/17-19「赴くままに状態です」

おはようございます こんにちわ こんばんわ。 noteを始めて1か月半。書きたいことがちょっ…

2

output-note03/14-16「伝えるための作戦」

日曜日、親友と会った。ガネーシャの言葉を意識するべく、TO DO LISTをポケットに忍ばせて。 …

5

output-note 03/11-13「恥ずかしさの壁を溶かす作戦で」

久々の激しい雨と雷。こういう日は家から窓ガラス越しに外を見るのがすごく好きです。「守られ…

4

output-note 03/06-09「どや、自分頑張るぅぅゆうてたのに、このざまや。そんなんで変…

ってガネーシャ、間違いなく言ってます。聞こえます。 おっしゃる通り。日曜月曜とガネーシャ…

2

output-note 03/10 「よしやり直し」

そうか、先月はこのoutput-noteを楽しんでできたのにはちゃんと理由があって、今月難しさを感じてるのにも理由があったんだ。 今月の本「夢をかなえるゾウ1」は、最初からガネーシャがTO DO LIST的なものを具体的に上げてくれています。こりゃ助かる。では最初のページから順番にこなしていってみようと取り組み始めた私。がしかし、どうもしっくり進まない。 よし、では環境を整えることをしよう。じゃあとりあえず、ガネーシャメモを朝起きたら一番い目に付くところに貼っておくか。で

output-note 03/01「今日はコンバース、洗います。」

おはようございます こんにちわ こんばんわ。 3月です。去年の今頃は学校の臨時休校が始ま…

4

output-note 03/02 「今日もガネーシャのいう通りに。」

おはようございます こんにちわ こんばんわ。 昨日はコンバースを洗いました。今日は天気が…

5

output-note 03/03 「ガネーシャの関西弁、いちいち可愛い」

おはようございます こんにちわ こんばんわ。 腹八分目の難しさ痛感しているところですが、…

5