見出し画像

#第1試合 バースデー滝行で煩悩以外に○○も吹き飛んだ。

どうも、ジェイさんです。

今日は、記念すべき1試合目の勝負をお届けします。11月16日29歳当日に、大学時代の友人K君のお誘いで滝行に行ってきました。

実は、滝行は人生3回目。1回目は就職活動中、2回目は新卒時代。滝行って、実はホスピタリティが充実している。初回は1万円ですが、2回目以降は6000円にプライスダウン、お連れ様も紹介金額で6000円に!さらに、滝行を行う様子をDVDに納めてもらい、後日郵送で配送もしてくれます。様々なエンタメに溢れる令和時代にとって、滝行業界も生き残りに必死な模様。

ヘビーユーザーの僕にとって、今回の滝行は余裕のはずでした。

しかし、行きつけの滝行が予約でいっぱいだったため、今回は別の場所にいってきました。そこは、お祓いで有名なお寺。また、今回もお寺ももれなくプロモーションに力を入れており、#キャンペーンでノベルティプレゼント、さらに、滝行とセットでお百度参り体験が含まれるプログラムでした。

当日は朝早くに起床し、神奈川県の奥にあるお寺に向かいました。バスは1時間に数本。周りには何もなく、お寺専用のバス停といった具合でした。

軽い気持ちでレッツ滝行スタート。

のはずでした。

まずは、荘厳な本堂に通され真っ白の衣装を着ます。本堂はかなりピリッとした空気が流れていたものの、ユーモア溢れるお坊さんだったおかげで和みました。そして、お坊さんからお経のレクチャーを1時間程度受けました。いざ、始まると空気が一変し、真顔でお経を読むお坊さんには惚れ惚れしました。途中でお坊さんが大きなオナラが出したこと以外は、惚れ惚れしました。ひとしきり、お経を覚えたあとは、初のお百度参り。

お百度参り専用のレーンが用意された本堂では、ひたすらお経とランニングを続けます。仏様の前で途中でサボるわけにも行かず、無我夢中でお経&RUN。11月の寒空の中での薄着は、非常に辛い。裸足でひたすら走るので、足の感覚も無くなっていきました。もはや途中で、いったい何について祈っているか忘れるほど走りました。

いざ、山奥の滝場へ。

お百度参りが終わると、やっと滝場へ。車に揺られ、10分。山の麓について、白装束とスニーカーでひたすら山を登りました。これが辛い。動きやすいスニーカーと言われたものの、かなり本格的な山で、途中からは岩石の上を這いつくばる勢いでひたすら滝を目指しました。

画像1

登り始めて体力が限界になった時、目の前に滝が現れた。

お坊さん曰く、初心者は1分が限界。ヘビーユーザーの僕は、一番最後の大トリを指名され、他の参加者の方を見守っていました。(待つだけなので、すんごい寒い)そして、参加者一同は、お坊さんからは一つ約束事をさせられました。

それは、絶対に寒さに負けないコト。水の中で寒さで思わずヒヨると、悪い霊が取り付く可能性があるから、絶対に震えないでください。とのことだった。(想像の斜めを行く、怖い約束だった)そんな約束を聞いたから、参加者は一人づつ、滝場に向かい真剣な顔つきで挑戦していきました。


もれなく、みんな震えていた。

僕の前に始めた参加者の方は、すぐ震えていた。友人Kも例外なく、入った瞬間震えている姿をみて、かなり不安になったのを覚えている。

いざ、順番が周り僕の番に。怖い約束事が頭をよぎっていたが、冷たい水におもむろに足を付けたその瞬間。

不思議と寒さを感じなかった。

神様に礼をし、滝行を始めた時も頭が真っ白で無我夢中で滝壺の深くで頭から浴びることができた。読者の中にヘビーユーザーがいたらわかると思いますが、滝を浴びているときは、呼吸ができません。(滝行あるある)念仏を大きな声で発声しないと、息が吸えないぐらい苦しいんです。

画像2

滝を浴びる瞬間を納めた写真がこちらです。滝行中も、ホスピタリティ満点のお坊さんがシュールでした。ペーパーばりに写真をデジカメで撮ってくれました。

そして

1分がやけに長いなぁ、と感じながらひたすら滝行。浴びているときは、本当に頭が真っ白で、煩悩が消えていったんだと思っていました。やっと、お坊さんに手を引っ張られて、滝から出ました。その時の、ユーモア坊さんの顔がすごく真剣で、さっきオナラをした人には見えない表情でした。

煩悩を消した!よし、100本勝負で早速の白星だ!と思っていた矢先、真剣な表情のお坊さんにある一言を言われました。

「お疲れ様です。もしかして、気づきました?」

うん?気づく?どういうこと?

めちゃめちゃ様子がおかしいお坊さんからのこの発言は怖かった。

「気づいているかもしれませんが、滝に入った瞬間、何かが祓われましたよ。」

気づいていませんでしたよ、お坊さん。友達もいない場所で、こっそり言われたので、より一層怖かったです。さらに、あのユーモアで(屁をこいた)お坊さんが真剣に言うので、滝行以上にブルブル震えました。どうやら、滝に入った瞬間体が軽くなり、何かが消えたとのことでした。VS滝行だと思っていたら、まさかの同時試合が繰り広げられていたことに驚きは隠せませんでした。


そんなこんなで、バースデー滝行はまさかの勝利で収めることができました。3回目の滝行は、今までと違った勝利を収めることができて大満足でした。皆さんも滝に行く際は、絶対に震えないように!残り99試合、全力で戦いたいと思います!それでは!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?