見出し画像

毎朝のお朝勤の後にポルトガル語の仏教書を少しづつ読みます。日本語翻訳あり。今日は『大無量寿経』下巻に出てくる、不安と不急のことについて。

おはようございます。 今日も一緒にお参りをいたしましょう!
Bom dia a todos! Vamos juntos rito matinal.

『大無量寿経』(巻上)

『大無量寿経』(巻下)

Grande Sutra da Vida Imensurável (1)

Grande Sutra da Vida Imensurável (2)

BU" SE' MU RYÔ JU KYÔ (Pronúncia japonesa)

今日の朝のお勤めは上記の通り『大無量寿経』でした。
「安からず」という言葉と、「不急」という言葉が印象に残り、そこを読みました。
御文にはよく「安心」と出てきます。「あんじん」と読みます。不要不急という言葉がコロナ中には日本でよく使われましたが、『大無量寿経』にも出てきたのでその前後を読みたくなって読みました。
仏教が勧める安心(あんじん)と私たちが日常で求める安心(あんしん)は方向が違うようです。また世間でいる不要不急と仏教でいう不急の事とはまるで真反対のようです。


please subscribe to my channel
Inscreva-se no canal Por favor!
↓いいね評価、チャンネル登録よろしくお願いします↓

https://youtube.com/@shuizuhara
SMSもやっています(^^) フォロー大歓迎です。

➡Bloggerブログ
 https://www.brasilsanpo.com/

➡Twitter
https://twitter.com/ishui

➡Facebook
 https://www.facebook.com/shu.izuhara

➡Instagram
https://www.instagram.com/izushu/

➡アメブロ
 https://ameblo.jp/ishui/

よろしければサポートをお願いいたします。頂いたサポートはクリエータ費として活用させていただきます。