SANDLANDを観てきた
ユナイテッド・シネマ幕張で会員デーのレイトショーで観てきた。
原作は大好きだし本も持ってるが、けっこう昔なので細かいところを覚えてなかった。
映画が始まってから、東宝の配給と知って驚く。てっきり東映だと思い込んでいたので。
で、感想。
かなり面白かった。
基本、原作のままだと思うが、とにかく「そうそう、いかにも鳥山明って感じの話だったんだよなあ」って嬉しくなる。
映像としての演出が加わると、どこかジブリアニメ的な要素もある。
とにかく、ストーリーもキャラクターも観ていて実に楽しい。悪役を一点に絞る構造も実に鳥山明的で良い。アクションも軽快だ。
キャラクターや設定が、やや唐突に感じられる部分もあるのだが、原作の鳥山マンガではこのテンポで有りなんだよな〜って思いながら見ていた。
架空の、実に鳥山明的デザインの戦車に乗っている場面が多いのだが、この戦車での戦いもかなり気合が入っている。この辺はガルパンを見ている気分になって燃える。
1年のうちで二つも戦車戦のアニメが見られるなんて、嬉しい限りだ(本当にやるよねガルパン。前売り買ったし)。
それと、メインのキャラクターに女性がいないのがすごい。なんだろう。鳥山明が自由に描くとこうなるのかな? 編集者の意見で可愛い女の子をメンツに加えたりしないですんだから? いや、その辺はよくわからないけれど。
なんと言ったらいいのかわからないが「男の世界」って感じだ。そこはジブリと少し違うか。
主人公と旅をするベルゼブブたち魔物のポジションも、実にいい。
やはり私は、鳥山明の作る面白い物語は、このぐらいのパワーバランスが一番イケていると思う。ドラゴンボールで言うとレッドリボン軍編ぐらいの感じだろうか。
ドラゴンボールはそこを突き抜けた結果、現在の「超」までいってしまった。これはこれで、ここまでくると「底抜けな世界の広がり様」が面白いが、なんというかそれはもう別次元の面白みであって、ドラゴンボールはここまで地続きに来ているのが問題点なので、ふとした瞬間に「でもなんだかな」って気分になる。
今のドラゴンボール世界でサンドランドみたいな話をやると、「ブウは寝ていて戦えない」とか「悟空たちは来られない」とか、無理な言い訳から始まるしかないし。
だが、このサンドランドの世界はドラゴンボールに取り込まれずに存在している。そこが嬉しい。東宝作品だから、ますます混ざらないで済むのではないか。
久しぶりに4DXで観てもいいな、と思った作品だった。
テキストを読んでくださってありがとうございます。 サポートについてですが……。 有料のテキストをご購読頂けるだけで充分ありがたいのです。 ですので、是非そちらをお試しください。よろしくです。 ……とか言って、もしサポート頂けたら、嬉しすぎて小躍りしちゃいますが。