マガジンのカバー画像

ママ大学院生活

12
ママしながら、仕事もしながら大学院生をしています。 大体週1回の更新を目標に、その週に感じたことなどを書いてます。
運営しているクリエイター

#田中泉

論文発表まで辿り着きました。

とてもお久しぶりです。 気づいたら暦は夏至に。一年も半分が過ぎました。 蒸し暑い日々が続き…

冬学期終了&Policy paperの進捗

今週水曜日のマクロ経済の期末試験をもって、大学院の冬学期が終わりました!学校の前の桜は今…

切り替わりの冬学期。

少しご無沙汰していました。 立春を過ぎて、明らかに陽の光の感じが変わり、暦の上でも実際に…

秋学期の終わりに思うこと

今日で長かった秋学期が終わります。 去年の10月に大学卒業から12年という時を経て大学院とい…

218

12年で社会はどのくらい変わるのだろう

先日、政策起業家プラットフォームPEPが主催するPEPフォーラム2022で司会を務めさせていただき…

第1回同級生会

おはようございます! 急に寒さが厳しくなってきたここ数日。 思えば昨日は二十四節気の大雪。…

大学院が本気を出してきた

12月ですね! 昨日で秋学期の前期が終わり、今日から後期が始まりました。 もうすぐ大学院に入学してから2ヶ月が経つなんて信じられない。 長いような短いような・・それぐらい濃厚な日々です。 今は前期だけしかなかった授業は期末のレポートのお題が出て、前期から後期にかけて秋学期ずっとある科目については、中間レポートや宿題が毎日のように出る日々。 何時間もかけて課題を終え提出した!かと思えばその日にまた2つ新たな課題が増えて・・となんだか終わらない追いかけっこをしているような気分で

なぜ公共政策を選んだのか

先週は、なぜそもそも大学院に行こうと思ったのか、それはもちろん学びたいということに加え、…

大学院に行こうと思ったきっかけ

今日はどうして大学院にいきたいと思ったの?というところをお話ししたいと思います。 色々な…

息子の発熱

こんにちは!11月に入り、お天気も良くて、、清々しい日ですね。私ももうすぐ大学院に入学して…

大学院に入学しました。

今月から大学院に入学しました。 六本木にある、公共政策研究大学院大学です。 私のコースは…