マガジンのカバー画像

幸福へ導く思考

44
ポジティブ心理学を学び、人の幸福感が高まる思考の記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#思考の記録

「大は小を兼ねない」ことに気がついた。

▽大は小を兼ねる 「大は小を兼ねる」ということわざがあり、 ”大きいものは小さいものの役割も果たすことができる”という意味ですよね。 これが頭にある人は、大きさの違いで迷った時に、 小さい方より、大きい方を買っておこう!という思考が働くと思います。 私も以前はそのような考えがありました。 パソコン、スマホの容量は大きい方がいい。 モバイルバッテリーも容量が大きい方がいい。 ”何でも高スペックの物がいい” みたいな思考が頭の中にあった気がします。 もちろんスペックの大

ユーモアな人は日常を面白がる人

古本屋に行ったときに目に止まって買って読んだ本。 職場や友達など一緒にいたら疲れる人にはなりたくないなぁ〜 と思いタイトルに惹かれて買ってみた本。 この本、女性目線の本だったけど、「なるほど〜」と思えたり、 あ、これ無意識にやってるわ! っていうのがあったりと色々勉強になりました。 冒頭、このような事が書いてあります。 こんな人でありたい。 一緒にいて楽しい人は、周りから好かれて、周りが自然と集まってきて、支えられ、人間関係のストレスも減り、幸福感が増してくると思います

メディアの情報に惑わされないで生きていく|考えることも減らす

▽今朝の情報番組を観て 地域の観光スポットの紹介で自然の中での流しそうめんの紹介があった。 とても良いスポット(私の地元というものあるけど) 水の流れの映像はこの暑い中、とても癒される。 しかし、 ぜひ、行ってみてください!というコメントの直後に流れたニュース。 コロナ感染が増えているので注意喚起。 流しそうめんで、不特定多数の人が麺をめがけて箸を突っつく事を連想した後に、コロナだからマスクを!みたいなのってどうなんだろう。。 (実際の映像では箸をつく場面はなかったが

"ゾーン"に入る|フロー体験とは

今日は”ゾーン”。心理学的にはフローのお話。 ゾーンに入るという言葉は聞いた事があると思います。 とくにスポーツ選手なんかは、研ぎ澄まされた集中状態の中で、いつも以上の力が発揮できる不思議な力があると言われています。 野球選手では、ボールが止まって見えたとか。 私もサッカー経験の中でやけに調子が良く、「今日はシュートを外す気がしねぇ」みたいな経験があったような、無かったような。笑 ▽究極の集中状態 心理学的にはこれを「フロー」と言います。 では、フローとはどのような状

曖昧な思考は幸福カードの一つかもしれない

暑い。 今日は何という暑さなんだ。 ウォーキングに行きたいけど、熱中症になりそうなので今日は行くのをやめてみる。 こんな暑い日は高圧洗浄機で全身に水を浴びながら車を洗ったりするのが最高に気持ちいい。 猛暑の中に小さな幸せを見つける。 さて、今日は自分はいかにテキトーな思考であるという話。 (この記事も10日位前に下書きしてあって放置状態だった) ▽曖昧な思考を認めてみる 完璧主義な人の「すべき思考」より、物事を曖昧に考える人の方がメンタルは安定している。 まぁ、人間関

人生はスマートフォンのバッテリーのようなものだ

スマホも毎日充電するように、人間だって疲れてたら休まなきゃいけない。 夜にはしっかり充電して、朝は100%で目覚められたら幸せ。 アプリをずっと起動させて夢中になっていたら、バッテリーが熱持って減りも早くなるように、人間も仕事をずっとやり続けると消耗するので休み休みやった方がいい。 スマホも長年使っているとバッテリーの持ちが悪くなるように人間も歳をとるとスタミナが昔に比べてだいぶ落ちる。 ただ、唯一違うのは”替えが効かない”こと。 なので、スマホ以上に”自分を大切”に

「老後の夢」は本当は今すぐにでもやりたい事のような気がする

「今の仕事を退職したら、老後はこんな事をして生活していきたいんだよねぇ」 っていう話をよく耳にしますが、裏を返せば 「今の生活に満足できていなく、こんな生活に憧れているんだよねぇ」 と言っているようにも聞こえてきます。 結果的に、やりたい事を先延ばしにしているようにも感じてしまう。 人生は有期限だし、いつ終わりを迎えるかなんて誰にもわからないので、本当に好きな事を1分1秒でも長くやりたいなら、今すぐにでもやるべきだって思ってしまう。 基本的には経験した事がないってだけで不