マガジンのカバー画像

幸福へ導く思考

44
ポジティブ心理学を学び、人の幸福感が高まる思考の記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#ポジティブ

未来を切り開く『解釈力』

人類はタイムスリップができるのだろうか? 光の速度で移動ができれば理論的には可能なのだろうけど、そもそも光の速度での移動が困難だから無理なのか。 そんな事を考えていて、今日は物事の「解釈力」についてお話ししたいと思います。笑 全くもってタイムスリップと解釈力が繋がっているとは思えませんよね。 ▽「解釈力」とは 解釈とは、 私たちが情報や出来事を理解するために行う思考や意味付けのプロセスです。 しかし、同じ情報や出来事に対して、自分がどのように捉え、意味づけし、理解するかは

「幸福と寿命は関係する」は本当の話。

ポジティブ心理学は、wellbeing(ウェルビーイング)を追求する学問です。 wellbeing(ウェルビーイング)は「健康・幸福」という意味でそれは、肉体的、精神的、社会的に充実した状態を指しています。 そして人はwellbeing(ウェルビーイング)でいると7年から10年長生きすると言われていて、ポジティブでいると長生きすることが明らかになっているのです。 幸福な人は良く笑う。 そして喜ぶ、感謝する、希望や興味を持つ。 それらポジティブな感情の時の脳は幸福物質で

楽しかったことが楽しく感じられなくなった時に読む話。

3話連続の話になります。 今日も脳疲労からくる症状についてとその対策のお話になります。 先日から紹介している「精神科医の禅僧」が教える心と身体の正しい休め方 という本から色々学んでいるのでアウトプットしてきたいと思います。 初回では現代人はマルチタスクな状態が常に起きているので「脳疲労」になっているという記事を書きました。 2回目は現代人は外側に注意がいき過ぎていて、自分の内側の感情に気がつきにくくなっている。 それにより失感情症(失感情傾向)になっている人が多いという記

幸せの5つの要素|ポジティブ心理学

あなたは今、幸せを感じることができているでしょうか? その前に「幸せとは一体なんだろうか」 幸せを求めて叶えることは可能なのか?というのが大きな疑問ではないでしょうか? ▽幸福の指標PERMAモデル ポジティブ心理学の創設者マーティン・セリグマンによると幸せには5つの要素があると言われています。 それを幸福の指標となる「PERMA(パーマ)モデル」 といい、5つの項目が人の幸福度に大きく関わっています。  Positive Emotion(前向きな感情) ポジティブ

脳内物質による3つの幸福

こんにちは、今日は最近読んだ中で面白かった書籍の紹介。 今、ポジティブ心理学に興味を持ち「幸福」について考えることが多くなったので、1冊の本を本屋さんで見つけあっという間に読み終わってしまった本。 ▽精神科医が見つけた3つの幸福 樺沢紫苑先生の精神科医が見つけた3つの幸福「THE THREE HAPPINESS」という本。 この本、すごく分かりやすくめちゃくちゃ為になった。 ポジティブ心理学と近い所があるんだけど、幸福の表現の仕方が少し違ったりしていて面白かったのでその中

今日から雨男やめます! からの幸福の話

私は何かをやろうとすると雨が降る。 修学旅行や何かの一大イベントの時は雨が降る。 雨が止んだと思ってちょっと出かけると、忽ち土砂降りになったりする。 周りからも強力な雨男と呼ばれています。 ▽雨が降るか降らないかは所詮”運”でしかない しかし、ちょっと待てよ。。 人は自分にとって良くない出来事は記憶に残りやすい。 多分、めちゃくちゃ晴れた時もたくさんあるはずだよな。 一年で晴れている日の方が圧倒的に多いわけだし、実は晴れ男なんじゃないか? と色々と考えていた時に、昨日紹介