マガジンのカバー画像

幸福へ導く思考

44
ポジティブ心理学を学び、人の幸福感が高まる思考の記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#人生

自己決定も大事だけど、たまには他人任せな時があっても面白い

秋田に出張に来て4日目。 朝、6時に起きて朝から温泉に入るルーティンになっています。 さて、今日のnoteはタイトルにもあるように、自己決定が人生の幸福度を高めるためには重要だとは世間一般的には言われているけど、他人任せの場合はどんなメリットがあるのかを考えてみました。 ▽お店の「おまかせメニュー」の効果は 私は人生に関わるような重大な選択はもちろん自己決定をした方が良いと思うが、これは自分で決めなくてもあまり影響がないな、というような選択の場面では他者に決めてもらうと

物語のような人生が幸福へと導く

幸福とは何か。 世界一しあわせだと言われているフィンランド人は幸福を追い求めていないらしい。 という事でこんな本を読んでみました。 読み終わったので感想を伝えると。 前半、めっちゃ難しい。読解力が低い私は、全然頭に入ってこない。。 「人生の意味とは」とか「宇宙的に」とか なぜこの世に人間が存在するのか?みたいな話があった様な、なかったような。。笑 前半はとにかく、哲学的な感じ。 そして、なぜフィンランド人が世界一”しあわせ”なのかとか、フィンランド人の性格的な

サザエさんは悪くない。憂鬱になるあなたへ

今日は海の日。祝日ですね。 三連休の人も多いのではないでしょうか? きっと、「あぁ、明日から仕事か。。」と思っている人も多いと思います。 私も以前はそうでした。 ▽あの時の仕事に対する価値観は間違っていた 20数年前。 私は、大学を卒業していきなり社会という荒波の中に放り込まれ、これが社会に出るという事なのかと挫けそうになっていた時期がありました。 超スパルタ気質の会社 前任者が結婚退職し、仕事を教えてくれる人がいない 夜中まで働き、翌朝いつものように出勤する 毎

人生はスマートフォンのバッテリーのようなものだ

スマホも毎日充電するように、人間だって疲れてたら休まなきゃいけない。 夜にはしっかり充電して、朝は100%で目覚められたら幸せ。 アプリをずっと起動させて夢中になっていたら、バッテリーが熱持って減りも早くなるように、人間も仕事をずっとやり続けると消耗するので休み休みやった方がいい。 スマホも長年使っているとバッテリーの持ちが悪くなるように人間も歳をとるとスタミナが昔に比べてだいぶ落ちる。 ただ、唯一違うのは”替えが効かない”こと。 なので、スマホ以上に”自分を大切”に