見出し画像

【№3137】ゆるトレニーズを再認識!

こんばんは。泉川です。

※過去分(2838話)のブログは以下からクリック!
👇
過去(会社員時代)のブログはこちらをクリック

ここ最近では、近隣店舗の閉鎖がありその店舗から体験にいらっしゃるお客さまも増えています。

しかしながら、体験後の感想を聞くと全員口をそろえて「かなりキツイ・・・。」というお声をいただきます。

体験時は筋トレのセット数は1セット、重さはスイスイ動かせる程度で行っており、通常のプログラムから比較してもかなりゆるくしているつもりですが、とってもキツイようです。

体験される方の特徴としては、高齢者かつ、長年ゆるく運動をされて来た方々なので、しっかりとサポートが入ると逆に大変という印象になるように感じました。

もちろん、そこから入会される方もいますが、一部の方は最近ゆるトレ、チョイトレが売りのチョ●ザップに行くようです。

恐るべし、ゆるトレ&コミュニティクラブ!

そうしたニーズがあるとは知りながらも、実際肌身で感じると一定の強いニーズがあることを再認識出来ました!

同じようにトレーナーが指導をするモデルでも、案内一つでここまで違うのかと思えますし、成果よりも、ゆるく気楽に長く続けているだけでOKという方は数多くいるように感じた次第です。

私の場合は、キッチリと運動指導をしなければいけないという思いが一番にあります。

ただ、そうした中でも人によって強度を変えていくこともしていますが、それ以上に下げてやる必要があると思うと、成果に繋がるのかどうか不安な点も正直あります。

成果を出すのか?ゆるトレニーズにお応えするのか?という天秤になりますが、やはり最終的には成果にもっていく必要があるように思います。

ベストは、ゆるくて成果が出る!ですが、それも難しいよな~といった事を色々と考える1日でした。(笑)

出来ればキツイことなんてしたくないですもんね~。

まずは、ライフプラスのプログラムを気に入ってくれた方に合わせていくことかな~というのが今の答えです。

それではまた明日!

【オンライン無料相談受付中!】

『自分のジムを持ちたいけど、なかなか一歩を踏み出せない・・・。』
独立における不安やお悩みをお聞かせ下さい。

また、スポーツジム運営におけるお悩み相談も受付中!!

(オンライン無料相談受付中!)

以下のURLから気軽にお問合せいただければと思います。
👇
お問い合わせはこちらから!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?