見出し画像

1月28日(帰国3日前)

今日は借りていた家具等を返しに行く日。

渡米直後から数多くの人に助けられ,その時にかなり多くの物品を貸していただいた。返すのは当たり前だが,正直車の運転がまだ慣れないため,相当気が重い日だった。

事前にカーシェアリングのZip carを予約し,停車場所まで取りに行く。
早速問題が発生し,発車できない。緊張していた矢先だったので,もう今日は駄目だと思いながら問い合わせなど行ったところ,Zip carのアプリでLockしてしまうと動かないとのこと。3回目だが,初めて知った…

無事に出発,荷物を引き取りに来てくれた方と合流,積み込みができ,出発。高速を使って30分,下道で50分くらい。
高速は正直怖すぎたので下道で行く予定だったが,事前のトラブルもあり,子どものご飯の時間が近づいてしまったため,高速を初体験した。
料金所もなく,基本入っては出ていくスタイルで,5車線,6車線くらいあってびびる。また,右側にずっといると,時々分岐や出口に強制的に流れていくので,かなり神経を使った。

一回違う出口で降りるハプニングがあったものの,無事お宅に付き,お礼を伝え,荷物を返すことができた。

その後はご褒美に,近くにあって一回行ってみたかったIn N Outでアニマルスタイルを注文し,大分回復した。

帰りは妻に運転してもらい,無事に着くことができた。15℃くらいまで上がって,終わってみればいい日曜日だった。後大きな家具はマットレスくらいで,Market placeで一応売却予定だが,果たしてちゃんと取りに来てくれるんだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?