見出し画像

見てみぬふりが、幸せのコツ

「まあ、イライラすることもあるけど、見ないようにしてる。あはは!」

元気な人のコツって、これかなあと思います。

以前、PTAで一緒だったある保護者さんはとてもチャーミングな人でした。人懐こくいつもニコニコ。子供にも優しくて、イライラすることないのかなあと思って聞いてみたところ、上のような答えでした。

もちろんその人だって、子供に対して腹の立つことはあるはずだけど、まあいっかあって切り替えるのが上手なんだと思います。何に対してもそうですが、細かいことを気にし始めるとキリがありません。この「見ないようにする」は、できそうでなかなかできないのではないでしょうか。(少なくとも私にはムズカシイ)

ある日の法話会で、お坊さんが仏さまの「半眼」のお話をしてくれました。

仏像を思い浮かべると、あの独特のうっすらあいた目を思い出すことができると思います。「半眼」と言って、半分は外を、半分は内を見ている姿なのだそう。

人にであったとき、相手を見る一方で自分の内側にも意識を向ける。
これは、よほど意識していないとできないように思います。
特に、相手に対して批判的な目を向けているときは、きっと半眼どころか全力で目を見開いて、重箱の隅をつつく勢いで点検しているかもしれません。

……自分がされていると思うと、めちゃくちゃ怖いですね。

人に対してイライラしたら、まずは見てみぬふりから。そして、自分はどうかな?ということまで思えるようになればさらによし。むしろ自己成長のチャンスなるかもしれません。


私たちは、誰しも自分のモノサシを持って生きている。その目盛りが細かければ細かいほど、他人を受け入れることが難しくなるかもしれません。

仏さまのモノサシにはそもそも目盛りがなくて、誰も彼もを等しく尊いものと見てくださっています。仏さまから見れば、好き放題に散らかす子供も、イライラしながら片づける母親も大差なし。どちらも「いのちそのもの」として見ておられます。

そんな仏のまなこに見守られながら、今日もイライラとたたかう私です。

合掌


◎個人事業、お寺紹介webメディアはこちらです↓↓◎

【お寺の広報部「てとら」】

【お寺紹介ブログ「テンぷら in 広島」】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?