見出し画像

はじめてのタダスク開講!

2024.1/4(木)




タダスクサポーターの紹介


タダスク受講生と講師の橋渡し役



タダスク中の様子


オープニング


スライド共有しながら


ZOOM


タダスクでのZOOM



チャットの練習


チャットのテーマ



izumi自己紹介

❶いずみん
❷東北地方
❸ケアマネ
❹案内FAX



タダスクを知ったきっかけ

FAXが一番多いけど、X(旧Twitter)という方も多かったですね。

【Hさん、なのはなさん】
私や講師の方が、Xでつぶやいているのを見て
その後、FAXが届いて 

私は毎朝、X、Facebook、Instagramでタダスクの案内を出していますが
皆さん、何を見てタダスクに来られたのか興味津々です!



タダスク参加の効果


効果はたくさん


ICTを活用すると???


【みっつさん】
タダスクで学んだIT知識は、他の事業にも生かされている!
年間、5万円以上の経費削減になっている!



まとめ&感想


「はじめてのタダスク」はじめて開講しましたが、いかがだったでしょうか?
自分がタダスク参加する時に、あったらいいなを形にしました~

ICTを使うことは、結局は巡り巡って自分に返ってきます!
一緒にICT勉強していきましょう!





次回のタダスク


日付:  1月5日(金)20時
講師:  izumi
テーマ: 「Googleのカレンダー機能を使って、項目ごとにタスク管理しちゃいましょう!」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?