見出し画像

SDGs100人カイギvol.1 レポート

SDGs100人カイギvol.1が、無事に終わりました!

やっぱり初めての企画は緊張しますね・・・オペレーションや進行面で反省すべき点は多々ありますが、ひとまず無事に終わり、多くの人から「次も参加するよ」と声をかけていただいたのは嬉しかったデス。


「SDGs100人カイギ」とは

「SDGs100人カイギ」は、2030年までに本気で世界を「変える」ことを目標として、さまざまな活動をしている「100人の話」を起点に、クロスジャンルで、ゆるやかな人のつながりを生むプロジェクトです。

SDGsを起点に、人と人、人と世界をつなげることを目指しています。

[コンセプト]
・SDGsをテーマに本気(ガチ)で活動をしている面白い人の話を聞く、出会える
・SDGsについて活動をしている人、興味ある人をつなぎ、ゆるやかなコミュニティを創る
・肩書や属性ではなく、SDGsや未来に対する「想い」でつながる

今後は毎回4名に登壇していただき、25回開催することで、100名のお話を伺い、参加者同士でネットワークが生まれていけばと思います。

そもそも100人カイギとは? 
http://junec.gr.jp/sdgs100ninkaigi/
100人カイギ見届け人の高嶋さんも来てくださいました!

第1回テーマ「なぜ、いまSDGsか? SDGsの可能性とは?」

今回の登壇者はこちらの方々です。

・株式会社クレアン 代表取締役 薗田綾子さん
・IGES 都市タスクフォース プログラムディレクター 藤野純一さん
・一般社団法人Think the Earth 理事 上田壮一さん
・こども国連環境会議推進協会 事務局長 井澤 友郭

画像2

やり終えてみて、そして自分も話してみて改めてわかったことは、「SDGs」というテーマ性の中でゲストトークの尺が1人15分というのは、本当に厳しい。

特に参加する方のSDGsに対する認識や興味の振れ幅も違うので、誰に向かって何をどの解像度で話して良いのか?という点が厳しかった。

このあたり、次回は少し解決したい。

でも、そんな中にも関わらず、短い打ち合わせの中でコンテンツの調整をし、しっかりメッセージ性の高い内容に落とし込んでいった登壇者のスキルに、改めて感動でした。

個人的にイチオシは、藤野さんの「大事なことは定量化できない」というメッセージ。

「定量化できるものじゃないと”大事=評価”できない」というのが、今までの価値観だったのかもしれませんね。ただ、この「そもそも大事なことは定量化出るもんじゃない」という概念に共感をできる人が、教育でも企業でも増えていると感じています。

まさに「未来をつくるための学び」へのTransform(・∀・)

とはいえ、そのスピードはまだまだ緩やかなので、園田さんの言う「今までの100万倍加速する」必要もある。

Transformすべきものは何か?どこから変えるか?という「問い」を問い続けられる場を、これからも広げていこうと思います。

画像1

画像3

次回は11/27(水)19時より、「SDGs×街づくり」

SDGs100人カイギは、残り24回。

次回は11/27(水)19時より、「SDGs×街づくり」をテーマに開催です!

今週末には告知したいデス(なお、申込みはすでに受け付けています)

申し込みフォーム
https://forms.gle/GPmGuvFuPxU71uHNA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?