マガジンのカバー画像

「『問う力』が最強の思考ツールである」マガジン

41
本マガジンの内容が書籍化決定! 「『問う力』が最強の思考ツールである」(フォレスト出版)として2020年8月9日発売です。 「問いづくりの教科書(仮)マガジン」として行った出版企…
運営しているクリエイター

#問う力

「問う力」が最強の思考ツールである 序章 特別公開!

8月9日に発売の「問う力」が最強の思考ツールである、ご予約いただいているようで、ありがとうございます! なんとAmazonのビジネス交渉・心理学の新着ランキング1位を取ることができました。 どんな本なの?と気になっていらっしゃる方もいるようです。 そこで、序文を公開しちゃいます!! はじめに —正解の見えにくい時代を生き抜くための「問う力」 なぜ、多くの人は”正解”を求めてしまうのでしょうか? 変化のスピードが速く、画一的ではない多様な価値観が認められる現代社会、本や

出版記念オンラインセミナーDay1

私の初の著書、「問う力」が最強の思考ツールであるが、8月9日に発売されます。その中身を、一足先にご紹介する出版記念オンラインセミナーを開催しました。 ZOOM、YouTube合わせて、多くの方々にご参加いただき、ありがとうございました。本日は吉岡の機材トラブルがありましたこと、お詫び申し上げます。 この本を書いた理由まず私がなんでこの本を書いたのかというお話をしました。 私は、子どもから大人までさまざまな人を対象にしたワークショップを、長年実施してきました。そこで、ある

ポスト・コロナ時代における世界の見方と学び方 ~不確実な時代を生き抜くための思考の技術~

With コロナ、After コロナの教育を考えたいコロナ禍は、私たちに多くの問いを投げかけてきます。 2020年度から始まった学習指導要領に「豊かな創造性を備え持続可能な社会の創り手となる」という文言がある通り、これからの教育は「何を学ぶか」だけではなく「何ができるようになるか」を重視する方針に大きく変わりましたが、教育現場のパラダイムシフトを加速するためには、何が必要なのでしょうか? 丸善ジュンク堂さん主催のオンライン講座予測不可能なポスト・コロナ時代における学びの指