動けない時は動かない

【考えて考えて考えて】
案ずるより産むが易し
とはいっても、やっぱり怖い!

その一歩が踏み出せたら、その先にはきっと新しい何かが待っているはず!
達成感があるはず!

その一歩が踏み出せたら、今日より明日は成長しているはず!

その一歩が踏み出せたら、頭に描いた目標に近づくはず!

その一歩が踏み出せないのはなぜなんだろう

○これまでの自分なら
「逃げないでやってみたらいいのにね」
「失敗はしたくないよね」
「やるべき時は今なんだよね」
いろいろ言い訳しながら時間をかけて後回しにしていた(逃げていた)

○これまでの自分を見ている、もうひとりの自分なら
「そうか、今じゃないんだね。なら今は一旦忘れようか」
「まっいっか、次の方がいいね」
いろいろ言い訳しながら時間をかけて後回しにしている(逃げている)

結果は同じなら、動けない時は動かなくてもいいのかなーと

【考えて考えて考えて 新しく始まったドラマを視聴してみた】
○これまでの自分なら
キャストで見るか見ないか判断

○これまでの自分を見ている、もうひとりの自分なら
ひょっとすると、このキャストのよさをまだ知らないかもね、これからの自分に何か得るものがあるかもと判断

【考えて考えて考えて】
とりあえず、観てみようかな
これも小さな行動

今に満足して立ち止まるか
次に期待して前に進むか
いずれにしても、結果は同じなら
その時の判断が最善策

考えて考えて考えて
行動する時は
行動しようとする
行動があるのかなと考えました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?