3DCG学習記録9日目

2024.3.23
本日も引き続きBlenderの研修で習った内容を記録して操作を覚えていく。

▼ちょっとチャレンジ
ドラゴンの首のような連続した形状を作ってみる。

円柱のオブジェクトを出し、スケールで高さを低く変更する
作成する形状の都合上、円柱の頂点数は4で割れる数値にしておく
編集モード/頂点選択モード
周囲の4つの頂点を選択
4点を選択した状態でスケールを使って外に引っ張り出す

▼ナイフツールを使う

左メニューからナイフツールを使って辺を作り、Enterで確定
引っ張り出したトゲトゲの形を整える
整えるとこんな感じ

▼シャープをマーク

辺選択モードで作った辺を選択して
シャープをマークしておく
上部と下部の辺も選択してシャープをマークしておく

▼法線に沿って押出し

下の辺を選択する
面選択モードに変更
右クリックのメニューから【法線に沿って押出し】
スケールで縮小して形を整える
オブジェクトモードでスムーズシェードに変更
右側メニューのデータデータ→ノーマルから自動スムーズ(30°)にチェックを入れる

▼モディファイアーで配列する

まずオブジェクトの角度を変更する
右メニューのオブジェクト→トランスフォーム内で角度等の設定ができる
全トランスフォームを実行
モディファイアーの配列を選択
オブジェクトの角度を変更
配列の数値や係数を設定して複数配列を行う



▼今日の成果
次回はこのパーツを使ってサイズに変化を付けたりねじれの表現などを行っていく予定

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?