見出し画像

【DIYでプチリフォーム】

おはこんばんちわ😃
北陸は富山の塗装屋さん
【iworks=アイワークス】です♪

今回は、誰でもお手軽にお部屋の模様替え出来る【DIYでプチリフォーム】
をテーマにしたいと思います♪

リフォームと言えば
・どうやればいいのか?
・何をしたらいいのか?
・大掛かりな工事は必要?
・施工費用は?etc
色々悩む方も多いと思います💦

ここで僕がオススメする
【一般の方でも出来る】
【お手軽なプチリフォーム】
を幾つかご紹介したいと思います♪

僕は一応建設塗装の仕事に携わっているのでそこそこ、工程や費用等分かっているつもりなので、全く携わって無い方にも分かる様に書いていきたいと思います♪
分かりにくい部分もあるとはございますが💦
分からない事が有ればコメント等で質問頂けたらと思います💦

お部屋の模様替えと言えば、まず最初に浮かぶのが、【クロス貼り替え】だと思います❗️
やはり、一番目につく事が多いでしょう❗️
【クロス貼り替え】の工程は、
1、クロス選び
 まずは、壁紙=クロスを選びます❗️
 色や、デザイン等は人それぞれ好みがあるの
 でそこは、割愛させて頂きます。
 ちなみに、選ぶ時のポイントとしては、
 厚みのあるクロスを選んだ方が良いと思いま
 す❗️何故かと言うと、薄いクロスを貼ると、
 下地の段差をしっかりケアしないと、凹凸が
 目立つようになるからです💦 
 一般の方に完璧な下地処理は中々大変だと思  
 うので、多少厚みのあるクロスを選びましょ
 う❗️
2、既存のクロスを剥がす
 この工程は、特別な注意はそんなに無いので
 すが、出来るだけ、クロスのみを剥がす様に
 した方が良いと思います❗️
 剥がしすぎてボードの中が見えてしまうと、
 クロスがくっつかなかったり、凹凸が目立っ 
 てしまったりするので気をつけましょう❗️
 後は、出来るだけ、ささくれが残らない様に
 注意しましょう❗️
3. クロスを貼る
 さぁクロスを貼っていきましょう♪っと言い
 たい所ですが、貼る手順や貼り方等は、中々
 文章にすると説明が難しいので今回は、割愛
 させて頂きます💦
ざっくりとですが、これが【クロス貼り替え】の工程・手順でしょうかね❗️
施工期間については、概ね6畳のお部屋で1日〜2日くらいですね❗️
後は、アクセントとして1面だけ貼り替えるやり方もあります❗️その場合も、1日〜2日程で完成はすると思います。
費用に関しては、クロスの材料にも寄りますが、工具(カッター・クロスを抑える為のヘラ・空気を抜くブラシetc)等で、おおよそ
20000〜40000円程だと思います❗️

ここで、僕なりの解釈なのですが、正直言って
クロスの貼り替えをDIYはあまりオススメしません‼️
何故なら、コストは抑えれるかもしれませんが、仕上がりがやはり職人さんが貼るのとは雲梯の差が出るのと、手間がかなりかかると思うからです💦
そこで、オススメしてるのが
【silk plaster=シルクプラスター】です‼️


この材料は、DIYに打って付けな材料だと思います❗️もちろんプロが施工するのも良いと思いますが、日本に入ってきたばかりの材料なので施工業者が今のところ少ないのが現状です💦
あと、プロにお願いするとコストがかかるので、DIYに興味のある方は一度試してみる価値は大アリだと思います❗️

この【silk plaster=シルクプラスター】の概要は、過去記事or僕のHPにも書いてあるので良かったら覗いて見てください😃
施工はモチロン、材料や工具のみのご注文も承っておりますので、DM・コメントから、
お気軽にご相談ください👍


今回は、クロス貼り替えメインの
【DIYでプチリフォーム】をテーマに書きました❗️
次回は【DIYでプチリフォーム】塗装編をお届けしたいと思います❗️
最後まで読んで頂きありがとうございました😊

宜しければスキ❤️フォロー😊お願い致します🙇
下記にHP・Instagramのリンクを貼っておくのでそちらもご覧下さい😃
それでは皆さん『ご安全に』
富山の塗装屋さん
【iworks=アイワークス】でした🎉

⬇️iworks・Instagram⬇️


⬇️iworks・HP⬇️

#富山県
#外壁塗装
#塗り替え
#リフォーム
#ペンキ
#シルクプラスター
#silkplaster
#iworks
#塗装のアレコレ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?