見出し画像

未来都市と昔観た映画

そろそろ、未来都市と昔観た映画の話をしたい。


まずは、こちらをご覧いただきたい。

これは、サウジアラビアのスマートシティプロジェクト「NEOM」である。
全長170km、高さ500mの一直線の高層都市(THE LINEと呼ぶ)に生活に必要な機関が近距離に集約され、高さを活かすことで狭い面積ながら高密度で900万人が生活できて、環境にも優しいという夢の未来都市。

驚愕なコンセプト動画でワクワクするし、未来の街の姿を模索する取り組みとしてとても興味がある。完成したらまずは旅行してみたい。住むだけでなく世界中から人が集まる観光地になるだろう。
THE LINE

話は変わるが、映画をすごく観たい。
昔、歩いて映画館にいける場所に住んでいた。
レイトショーで一番後ろの席に座ってビールを飲みながら毎週通っていた。ときどき思い出す。
いまはいまで幸せだけど、あのときの時間の過ごし方もすごく良かった。そして、あのとき出会った映画も自分のなかで大切な作品になっている。月日が経って人生観も変わり、同じ映画を観たときに自分の感じ方がどう変わっているのか確かめたい。

この未来都市のニュースをみて、SF映画を思い起こし、また映画を観たいと感じた話です。
12モンキーズとか観たい。

なにとぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?