見出し画像

単語テスト〜「覚えた」と「覚えていない」をわける

今日はUnit1とUnit2(ともに単語数216)の仕分けテストを実施しました。

方法は以下のブログに書いてあるやり方を参考にしました。

テストの方法としては
瞬間で意味が出てくる単語は◎
ちょっと考えれば意味が出てくる単語は○
時間をかければなんとか意味が出てくる単語は△
全く意味が出てこない単語は✗
を単語の横につけていきます。

結果は

単元, 不正解数/総単語数, テストにかかった時間
Unit1, 43/216, 26分
Unit2, 90/216, 25分

Unit1は19サイクル目、Unit2は14サイクル目なので、正答率に少し差があるのでしょうか。

これまでは432単語(Unit1とUnit2)を総チェックしていたんですが、明日からは133単語のチェックでいいんですね。

すごく気が楽になりました。

単語暗記は最初が一番つらいですね。ただ、今日はスッキリしています。仕分けしてよかったです。

引き続き頑張っていきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?