見出し画像

#009 サンクコスト効果と自分の人生

おはようございます!今週も宜しくお願いします。最近、娘の言い訳に一定のパターンが出来てきて、結構、面白いです。多分、娘が今、No1キラーワードだと思っているのが、「うんちしたいの!」ですwww 今朝も「保育園、行くよ!」というと「うんちしたいの!」と言ってきました。なかなか面白い、次のキラーワードが出てきたら、また共有します。さてさて、本日はサンクコスト効果について。

最近、流行りのサンクコスト効果って何だ?

まずは言葉の定義から。サンクコスト(埋没費用)とは、「すでに支払ってしまい、取り返すことのできない金銭的・時間的・労力的なコスト」をいいます。では、サンクコスト効果とは、「すでに支払ったコストを取り戻そうとする心理効果」です。サンクコスト効果の影響を受けてしまうと、サンクコストに気が取られ、合理的な意思決定ができなくなるといわれてます。うん、分かるよ、その気持ち。。。例えば、多額の投資をしてプロジェクトを立ち上げたとしましょう。ただ完全にニーズの読み違えで不採算事業となることが分かっています。ただ「これだけ費用、時間、労力をかけて立ち上げたんだから、簡単に引き下がれない。追加の投資をしよう」と考えてしまう。これあるあるだよね。

何もビジネスだけの話ではないかも・・・

実は経営者にとって一番大事なのは、損切りのセンスだなんて言われていて、大きく失敗しない事は事業を継続するために一番大切なんだそうです(場合によっては、成功する事よりも)。確かにそうかも。で、ビジネスだけじゃないなと思ったんですよね。案外、サンクコスト効果によって、断捨離出来ないものって多くないですか?分かりやすいのは、ラーメン屋さんの行列とか。めっちゃ腹減ってたら、別のお店探した方が良かったりしても、いや~せっかくここまで並んだんだし、食べねばならない!とついつい粘ってしまう。。。それ以外も人間関係にも結構あるような気がしてます。一旦、入ったコミュニティに関しては何となくこれまで一緒に過ごしてきたんだし、抜けずらい的な。でも、そろそろ卒業したいなと心で思ったりしてませんかね。

自分の人生を取り戻すためにも・・・

やっぱり一旦、ゼロベースで考える癖はつけた方がいいですね。そうしないとこのサンクコスト効果でかなり無駄なお金・時間・労力をかけてしまうことがありそうだなと。何も会社を経営していなくても、ある意味、全員、自分の人生の経営者みたいなところもあるわけですし、このサンクコスト効果にやられないメンタルを持った方がいい。そのためにもゼロベース思考・客観視・第三者に相談あたりのオプションを使って、無駄を見直す時間を作った方がいいかもしれません。ではでは、また!

参考記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?